昨日はいいお天気だったので、
今年3月21日にデビューしたばかりの叡山電鉄(通称<えいでん>)新型車両「ひえい」に乗って電車の旅をしてきましたICON59
「ひえい」は出町柳から八瀬比叡山口まで結ぶ電車で普通運賃で乗ることが出来ます。
                    
 今回少し足を延ばして、一日乗車券を利用して貴船・鞍馬方面まで行くことにしました。 
 一日乗車券は大人1000円 子供500円で一日乗り放題なので便利ですね。
 出町柳から鞍馬迄往復840円なので1回でも途中下車する人にはお得ですよface02  
      

 「ひえい」は出町柳駅から宝ヶ池駅を経由して別の線で八瀬比叡山口
まで行くため、鞍馬迄は宝ヶ池駅で乗り換えをしなくてはいません
(八瀬比叡山口は昔、八瀬遊園という遊園地がありましたね・・・)



⇒駅のほとんどが無人駅
  なのです!!




                                                                                                 

   

       
宝ヶ池で乗り換えて鞍馬駅へ到着icon18
       鞍馬駅では天狗がお出迎えしてくれますface02












鞍馬も桜が満開ですね。ICON144
本当は鞍馬から山道を抜けて貴船迄行くのがお勧めなんだけど、今回は1日乗車券を購入しているので
あえて叡電を乗って貴船迄行くことに・・


   
   貴船駅から貴船神社までは徒歩で約25分の道のり
   バスの場合は駅前から神社の近くまで行ってくれます。
   料金は160円なので急いでる方はお勧め
    (各社ICカードも利用できるようです) 
   

  貴船神社は水の神様でもあり、
   絵馬の発祥の地でもあるようですねface02

     

                       


今回一日乗車券で鞍馬・貴船と回りましたが、えいでんは鞍馬・貴船以外でも沿線に寺社仏閣・観光施設など
見どころがたくさんあり、又、一日乗車券を観光地で見せれば、施設によっては優待割引・プレゼント等があるのでお得になりますよICON59



K・Y













  

Posted by kyo-miti  at 18:00コメント(0)乗り物
4月29日から11月5日までの、GW,三連休、夏休み期間中の土日、お盆などに、

宮津⇔天橋立⇔一の宮の観光船(汽船)が、増便されています。



宮津桟橋へは当館から徒歩3分。 宮津桟橋から天橋立までは、汽船で10分。

天橋立から一の宮までは、汽船で12分。



船内で販売されている、かっぱえびせんを投げると、ウミネコが、上手にキャッチすることも。

お船に乗ってのお出かけも、気持ちいいですよ。

http://www.amanohashidate.jp/park_and_cruise/


      宮津温泉・茶六別館face01
  
タグ :宮津天橋立


Posted by kyo-miti  at 00:19コメント(0)乗り物宮津天橋立
天橋立・宮津から、舟屋で有名な伊根を結ぶ伊根航路が、
10月26日(日)までの土日祝限定で、31年ぶりに復活しています。

就航しているのは、新造船のKAMOME6



往路:天橋立桟橋11:45 ⇒ 宮津桟橋11:55 ⇒ 伊根12:45
復路:伊根15:00 ⇒ 宮津桟橋15:50 ⇒ 天橋立桟橋16:00

運賃は、大人片道 1,500 円、 往復 2,700 円 、小児は半額。
天橋立と宮津は同一運賃です。

片道1回乗船とバスが乗り放題の、当日のみ利用可能な、ぐるたんシーパスもあります。
大人2,000円、小児1,000円 。

宮津桟橋へは、当館から、徒歩3分。



宮津桟橋を出ると、右手後方には宮津港、前方からやがて左手に天橋立、
右手には栗田半島や舞鶴の冠島などを眺めながら、50分の船の旅。



詳しくは下記までお問い合わせ下さい。

丹後海陸交通
TEL:0772-42-0321

宮津温泉 茶六別館face01  

Posted by kyo-miti  at 07:15コメント(0)乗り物宮津天橋立

京阪バスの京都定期観光バスに新デザイン車両が登場しました。

芸妓・舞妓・太夫の三種類のデザイン。




車内の床は木目調、ヘッドレストのカバーにもワンポイントに扇子の模様が施してあり、気遣いが感じられました。

京都観光に京都らしいデザインのバスで観光気分をより一層盛り上げてくれます。

永遠の27歳


  

Posted by kyo-miti  at 16:16コメント(0)乗り物
北近畿タンゴ鉄道が新たに運行を開始した「丹後くろまつ号」に、先日乗車してきました。

レトロな外観、温もりのある木の素材を基調にした内装の「丹後くろまつ号」は福知山〜天橋立の『スイーツコース』と、天橋立〜豊岡の『ランチコース』、そして豊岡〜西舞鶴を運行する『地酒コース』の3コースがあります。


 

私が体験した『スイーツコース』は、約1時間20分の運行中にオリジナルを含むスイーツ3種類にコーヒーか紅茶の飲み放題、降車時には焼き菓子2種類と地元の特産品のお土産が付き、サービス料、運賃と特別車両料金がセットで4000円です。
(小人3600円)


 
これが一人分!?と驚きのスイーツ3種類はどれも美味しく、優しいBGMとのどかな風景に癒されながらのスイーツ列車のひとときは楽しいものでした。
皆さまも女子会・女子旅などにいかがでしょうか?
(あ、でもおじさま方もスイーツを堪能していらっしゃいましたよ。)



日帰りはもちろん、天橋立でお泊りならもっとゆっくり丹後を楽しめそうです。

ぜひKTR北近畿タンゴ鉄道の旅を味わってみてください。

※ランチコース大人10,000円(小人9,400円)
 地酒コース 5,000円(大人のみ)ソムリエ講座付は8,500円

※ご予約はご乗車の1ヶ月前〜4日前まで。
 (旅行会社では3ヶ月前より)

永遠の27歳


    

Posted by kyo-miti  at 09:26コメント(0)乗り物
都大路を駆け抜ける京都マラソン2014。実施された本日はノーマイカーデーとして市内各地で交通規制が行われ、先日配布の区民向け新聞には17時まで降車時に使える京都市バスの切り抜き無料乗車券2枚が刷り込まれていましたので、それを使って食事や買い物に出かけてきました。乗車券の裏面に記載のアンケートにチェックを入れて降車時に運転手さんに渡す方式です。どこで降りるかは気まぐれで行ったので、目的地は何区かの問いには適当にしか回答出来ませんが、そこはご容赦を。
使用方法をよく読まずにひとつ失敗したのが、降車時に運転手さんに「ノーマイカーデー!」と言えば同伴子供2名までは無料だったのですが、娘には250円の市バス1日乗車券を購入して使用させてしまいました。帰宅してから気付いて、嗚呼残念。
買い物へ行く前に美味しいランチにめぐり会ったのですが、それはまた後日ということで。

                             サラリーマンNAO(号外149)  

Posted by kyo-miti  at 20:56コメント(0)乗り物


通勤途中、何気なく見たホテルの前に停まっていたご存じヤサカの四つ葉タクシー。これはいいことあるぞーと大はしゃぎで車中からパチリと一枚。(走行中じゃないよ、念のため) 
この写真を見た皆様にもいいことがありますように!!!


ところでところてん、ヤサカバスにも一台だけ「四つ葉バス」があるのをご存じですか? とドヤ顔で言っている私も、実は一昨日知りました。(笑)



この写真はノーマルなやつですが、見つけた人がいましたら、証拠写真を撮ってぜひぜひ送ってくださいませ。なんかいいことあるかもです。



ではではまたね、玉やんでした!m(__)m  


Posted by kyo-miti  at 08:00コメント(1)乗り物
京都の達人「らくたび」のガイドさんが同行する、
京都周遊バスに乗ってきましたICON35ICON35


このコースは、たった半日で、
世界遺産の金閣寺、銀閣寺、清水寺の3つを参拝できちゃいますICON65

新・都ホテルに集合し、まずは、鹿苑寺、通称金閣寺へicon12






















昨日は朝から雨が降っていましたが、それでも大勢の方が訪れていました。
金閣寺は、五山の送り火の「左大文字」の麓にあります。

次は、慈照寺、通称銀閣寺へicon12





















銀閣寺では、3月17日から、足利義政が書斎や茶室として晩年を過ごした国宝・東求堂(とうぐどう)の
春の特別公開が始まり、こちらも大勢の方で賑わっていました。
特別公開は、5月6日まで。入山料の他に拝観料千円が必要ですICON118

最後は清水寺icon12
 
 梅がちょうど見頃を迎えてますICON64ICON64























 

























ICON120a*y*aICON120  

Posted by kyo-miti  at 12:47コメント(0)乗り物

2012年02月17日

EVカーシェアリング

ボディーにDo you Kyoto? って書かれた市バスを見られたこと無いですか?「環境にいいことしていますか?」の合言葉なのだそうです。なんだか、「セコムしてますか?」みたいですが、毎月16日はDo you Kyoto?デーにもなっています。
さて、京都市環境政策局では、次世代自動車の普及促進事業に取り組んでおられ、その一環として電気自動車のカーシェアリング試行実験が行われています。平成23年度は今月2月29日までで、募集は終了していますが、普通自動車免許を持っている人なら、説明会に参加して千円の補償金を支払えば誰でも無料で5回(1回4時間)利用できるというので、僕も昨年夏の説明会に参加して先日まで利用しました。
御池地下駐車場に、市バスと同じようにDo you Kyoto?とペイントされた三菱i-MiEVの貸出ステーションがあり、貸与されたICカードでロック解除、充電ケーブルを外して車に積み込み、運転席のキーを廻しますが、なにぶん電気自動車に乗るのは初めてで、カカカカカカっていうエンジン作動の音がする訳ではなく、静かにウィーン、ピンポン~だけなので、これで走れる状態なのか最初は面喰らいました。
燃料を積んでいない分、軽いからなのか加速も早く、また静かな走行音なので、廻りの人達が車の接近に気付いてくれているのか一寸心配な面もあります。ただ、交差点の信号待ちで止まっていると、写真のようなボディーのクルマ、やっぱりみんなの目を引いてしまいますね。買い物に行った量販店の駐車場に停めていても皆さんから注目されるし、対向車線からやって来たパトカーを運転されるお巡りさんも、じーっとこちらを見ておられる。はいはい、決して怪しいものではございません、Do you Kyoto?なのだから、Yes , I doなのです。
運転状況にもよるが、概ね100キロぐらいまでは走れるとの事なので、京都市内ならこれで充分、先日はDo you Kyoto?ボディーで滋賀県の大型ショッピングセンターまで行ってきました。
駐車場に返却に行くとき、市内中心部の細い道を徐行していると、列を作って歩いておられる修学旅行生が「あ~、カワイイ」「ホント~」なんて言っている。こちらは「あ~恥かしい」なんて思ってしまいました。
環境を考えたこの事業、また次年度も施行して欲しいと思います。

       

                                          サラリーマンNAO(号外116)  

Posted by kyo-miti  at 13:34コメント(0)乗り物

トロッコ嵯峨駅の改札出口のある「グリーンオアシス」内に、
鉄道ジオラマが誕生ICON35ICON35ICON35

その名は・・・

ジオラマ・京都・JAPAN
  
 
「清水の舞台」もあります。
本物のミニ木材を一本一本組んで作り上げているこだわり。すごい。。。
 
操縦席で遠隔操作もできますface08
 
鉄ちゃん、鉄子さんはもちろん、ファミリーでも楽しめますicon06
 
鉄道グッズもたくさんありますicon06icon06

ICON120a*y*aICON120

  

Posted by kyo-miti  at 18:44コメント(0)乗り物

2011年02月18日

人力車

京都での観光の乗り物の一つに人力車があります。
道で声をかけられて乗せてもらうのが主流ですが、こんな風に旅館に迎えに来てもらったりもあります。



30分 お一人様 5,000円 お二人様 8,000円

45分 お一人様 7,500円 お二人様 12,000円

60分 お一人様 9,000円 お二人様 15,000円

120分 お一人様 18,000円 お二人様 30,000円

清水寺の方までも行ってもらえるので、いつもと違う旅行をしたい人にはお勧めです。

人力車のえびすや 京都東山店
Tel:075-533-0444
Fax:075-533-2600
〒605-0864 京都市東山区五条橋東大谷前
北入遊行前町558-9
《営業時間》
9:30~日没(シーズンにより変動があります

ゆみICON84

  

Posted by kyo-miti  at 14:36コメント(0)乗り物

2011年01月12日

京都府警察年頭視閲式

僕は幼少の頃から乗り物好きで、とりわけ乗る機会などめったに無い緊急車両は特に好きだ(仕事柄、たまに救急車だけは真近で見て、救急隊員の方から話しを訊かれることはあるが)。そのような中で、消防局の出初式と警察の視閲式はいろいろな緊急車両を見ることが出来るのだが、今までは休みが合わず行くことが出来なかった。しかし、昨年末から主に平日が休みの職場に配置換えとなったので、今朝から京都府警察年頭視閲式を見に行くことが出来た。この数年来、平安神宮周辺の道路を規制して行われている。
       
  平安神宮前で整列する警察     平安神宮前で待機される     冷泉通りで待機する高速隊
  職員の方々。早い時間から      白バイ隊員の皆さん。京都     ・交機隊のパトカー。どの車
  このように待機されている。      ならではの光景ですね。      両もピカピカにきれいです。
  本当に御苦労様です。

         
  平安騎馬隊。アスファルト      こちらには女性白バイ隊員     爆発物処理の車両も参加。
  の上を蹄で歩くと、本当に      が。平安クイーンズって言う     どちらかと言えば、出動して
  カポカポと音がしますね。       そうです。僕は二輪免許を     欲しく無いですね。
                        持って無いので羨ましい。

このあと案内のアナウンスとともに、車両、職員の皆さんの行進がありました。こうやって見ていると、改めて治安を維持して下さっている警察職員の方々への感謝の気持ちを忘れてはならないと思いました。
                                            
                                             サラリーマンNAO(号外68)   

Posted by kyo-miti  at 15:53コメント(0)乗り物
先月、京阪特急のテレビカーからテレビが無くなることを書いたが、先日、大阪へ行った際に乗ったのが、行きも帰りもテレビが外された電車だった。車両の端には吊革が付けられ、この付近の座席もベンチシートに変わってしまったが、京阪電鉄のリリースによると、日本一豪華なロングシートを目指したという。前向きシートも空いていたけれども、せっかくなので帰りはこのシートに座ったが、日本一を目指しただけあって、ハイバックタイプ、すなわち頭の両側を囲む生地があって、居眠りをして船を漕いでも隣の人に寄りかかることがない。僕も座るやいなやぐっすり眠って、気付いたらもう中書島。ここは龍馬が急襲に遭って危うく難を逃れた寺田屋の最寄り駅だ。
ちょうど京阪電鉄では、イメージキャラクターの「おけいはん、龍馬とゆく!」スタンプラリーを開催中(5月9日まで)で、駅に設置されたスタンプ3つを集めると、おけいはんあぶらとり紙が貰える。中書島駅もチェックポイントの一つだ。後日、3箇所のスタンプを捺せたので、あぶらとり紙を貰ってきたのだが、このラリーのチェックポイントは殆どが特急も停まる主要駅で周り易く、石原裕次郎さんが出ていたラリー映画「栄光への5000キロ」ほど過酷なものではない。
ところで関西では、親しい間柄の相手やお得意さんに対して、苗字、会社名を「はん付け」で呼ぶのはよくあることだが、女性の場合は「おけいはん」(樟葉けいこ)のように、下の名前に「はん付け」するのが通例のようだ。週末の午後、なにげなしにテレビのチャンネルを切り替えていて時々出てくるのが、Vシネマ「難波金融伝ミナミの帝王」。竹内力さん演じる萬田銀次郎に対し、廻りの役柄の人はよく、「萬田はん」と呼んでいる。それなら女優の萬田久子さんに対し、親しい人が「萬田はん」と呼ぶかというとそうではない。多分「久子はん」になるのではないか(もっとも、男性の場合はさらに親しい間柄になると、「名前の一部+やん」のように「やん付け」も存在するけれど)。このあたりの関西のフレーズの構造について的確に説明出来る方がおられたら、ご教示下さればと思う。
今年の受験シーズンには、京阪電鉄からもうひとつプレゼントがあった。合格祈願絵馬。日本一を目指す座席といい、受験生への応援といい、お客さんに対する気持ちが本当に嬉しいですね。
                                              サラリーマンNAO  (24)


  

Posted by kyo-miti  at 00:01コメント(0)乗り物

2010年03月21日

シンデレラクロス

京都市営地下鉄では3月19日のダイヤ改正から、烏丸線と東西線が交わる烏丸御池駅で、それぞれ4方面に向かう最終電車が接続し、計8方向への最終同士の乗り継ぎが出来るようになった。東西線が開通してから既に12年以上経つが、今までは終電同士の乗りかえが出来ない方向もあったので、京都においては今回のダイヤ改正は画期的なことなのかも知れない。京都市交通局ではこの接続を、「シンデレラクロス」と名付けて宣伝に努めておられるようだ。
今晩、ちょうど最終電車に乗ったのだが、乗務員さんは「この電車は烏丸御池駅でシンデラクロスを実施致します」と車内放送していた。「実施」というとなんだか大袈裟にも感じるし、終電なのでホロ酔い加減の人が放送を聞くと、何を「実施」するのかと、いっぺんに酔いが醒めるのではないだろうか。
ちなみに僕は「シンデレラクロス」の放送を聞いて、JR東海の「シンデレラエクスプレス」を思い出したのではなく、笑点に出てくる山田隆夫さんが、ずうとるび時代に殺虫剤のCMで、「シンデレラ」「トンデレラ」と言っていたのを思い出した。仕事は全然覚えが悪いのに、ホンマこんなことだけはちゃんと覚えているものですね。でもこのCM、殆どの人が何のことかわからないだろうな。
全然話しは変わりますが、昼の陽気とは裏腹に、今晩の雨と風は荒っぽいですね。駅を出てからビニール傘は役に立ちませんでした。
                                           サラリーマンNAO  (号外46)



  

Posted by kyo-miti  at 03:20コメント(0)乗り物

2010年03月06日

春の開幕 保津川下り

保津川下りの春の観光シーズンがいよいよ開幕します!

冬の12月1日~3月9日の間は、お座敷暖房船が運行していますが、
来週3月10日(水)からは、オープン船に装いを変えてスタートしますicon01


また、10日の春の開幕行事は内容盛りだくさん!!!

その中でも今年の目玉は、復元された「木造船」が登場し、
米俵などを積み込み、途中、「綱道」での曳き舟風景が初公開されます。

そして、10日の10時30分の半額船!!!が今年も登場!
大人3,900円→1,950円☆
小人2,500円→1,250円☆

半額船の乗船には、予約が必要です  TEL:0771-22-5846(保津川遊船企業組合)
 
保津川下りのホームページも新しくなり、
その日の運行・混雑状況や、水位までリアルタイムに情報発信されています!!

春の京都にも是非遊びに来てくださいicon06

ICON120a*y*aICON120  

Posted by kyo-miti  at 16:33コメント(0)乗り物

大阪方面から京阪電車を利用して京都へ観光に来られる方も多いのではないでしょうか。その京阪電車の特急に繋がれたテレビカーからテレビが順次無くなるそうです。ホームページによると、時代の変化(ワンセグ等の普及?)でその役目は終わったというのが理由のようです。まだテレビが一家に一台普及となる前から電車に備え付けて人気を博したのでしょう。
僕が幼少の頃は大阪へ出掛けるには、京都・大阪の両繁華街を直結する阪急を利用していて、確か小学校5年の年末に両親がクリスマスプレゼントをなぜか心斎橋大丸で買ってくれることになり、それなら京阪特急の方が便利だということで、初めてテレビカーに乗る機会に恵まれ、もちろん家にテレビが有るのに僕にとっては子供心にもこちらの方がプレゼントで、現に大丸で何を買って貰ったのかも覚えていません。その後30年近く経って営業に廻るようになり、京阪にもよく乗るようになりましたが、勝手なもので仕事で乗るとなると静寂な車両を選んでしまい、これも時代の流れかなと思います。京阪特急はテレビが無くても、別料金の要らない電車ではインテリアは日本一だと思いますが、無くなるとなるとそれまではテレビ付きの車を選ぶかもしれません。
なおテレビ受像機は、以前は沿線に本社のあるP社製でしたが、現在はキャッチフレーズ名に京都を含んだM社製品を使用されているようです。また、液晶テレビ導入、地デジ対応済みだそうですが、地デジ放送全面移行化を前にしてテレビが外されてゆくのも残念な気もします。
                                           サラリーマンNAO  (号外45)
  

Posted by kyo-miti  at 11:14コメント(0)乗り物
この前からお客様に頼まれていたのですが、矢沢永吉のまねをしたタクシーがあるとのことで調べてました。
乗ったら永ちゃんの音楽が流れているファンにはたまらないタクシーicon17
ついに今日お客様が呼ばれたので写真を撮らせてもらいました。

ナンバ-など写真も隠さなきゃいけない場所が多いので見づらいと思いますが、
日頃は京都駅の八条口におられるので、京都駅を降りたら見かけるかも・・・

ゆみICON84  

Posted by kyo-miti  at 20:32コメント(1)乗り物
先週末に御池通り沿道で御池フェスタが開催されましたが、そのイベントの一環でゼスト御池地下街河原町広場に京阪電車の快速急行のシートが展示されていました。空港や航空会社の営業所で飛行機の座席がディスプレイされているのは見たことがありますが、通勤電車のシート展示はなかなか無いのではないでしょうか。
京阪中之島線は大阪の北浜や淀屋橋といったビジネス街とは僅かながら離れているので、なかなか快速急行に乗ることは無いのですが、この電車はイスをウリにしているのか、東レのスエード調人工皮革を生地に使用されているとの事です(東レさんのホームページにも出ています)。最近までシートをアピールするクルマのCMをよく見ましたが、それと同じ話しかもしれません。この生地を使った手触りの良さそうな名刺入れも売っていましたが、値段が一寸高く、小銭入れしか持っていなかったので断念せざるを得ませんでした。地下広場には子供がタダで2周乗せてもらえる、模型をもっと大きくしたような乗り物も有って、この子供が座るところも同じ生地です。ウチの娘はこのテの乗り物を怖がるのですが、実物に乗ったことがあるので親近感、信用があり、今回自ら乗っておりました。
僕はこのシートの座り心地もいいと思いますが、快速急行や特急が大阪方向に向けて七条駅を発車し、ちょうど地下のトンネルから出るあたりで自動音声の放送が始まる前に流れるジングルが好きですね。暗い車内が明るくなって、「ボンボボボン、ボンボボボボボボボ~ン~」っていうリズムを聴いていると、バスボンの石鹸を思い出すような、何か懸案を抱えて営業に行くときでもイヤなことは忘れさせてくれるような、そう思っているのは僕だけかな。
                                            サラリーマンNAO (号外29)


  

Posted by kyo-miti  at 01:21コメント(0)乗り物

今日、二条城の近くで見つけました!!!  四つ葉タクシーICON118

京都みちしるべブログ、2度目の登場です。前回はこちら

 

この四つ葉タクシーに乗車すると、記念として「記念乗車証」がもらえちゃいます!!

今日も横を通り過ぎただけで、写真を撮っただけの私・・・icon10icon10

いつか「記念乗車証」をゲットしたいなぁ~ICON64

ICON120a*y*aICON120

  

Posted by kyo-miti  at 18:29コメント(0)乗り物
大阪空港交通バスの京都市内バス停再編により、永年の光景だった三条通りを走る姿も今日(9月30日)で見納め。
同時に、京都市内“ホテル”の付く停留所名も無くなる。

  














三条神宮道交差点にて ‘09年9月29日撮影
                                              サラリーマンNAO (12)  

Posted by kyo-miti  at 00:01コメント(0)乗り物