今日のランチは餃子の王将『河原町三条店』の餃子定食¥690にしました。場所はちょうど近畿日本ツーリストさんの真向かいです。関西の学生にとっては本当に助かる値段とボリュームだと思います。
洋行
  

Posted by kyo-miti  at 15:33コメント(0)グルメ
私のお散歩道のひとつ、ゼスト御池に新しいお店が先週オープンしました。
その名は「きっちんさくら」、おばんざいのバイキングの店です。

で、早速行って来ました。
ICON32いらっしゃいませ~と出迎えてくれた「さくら」さんICON36ICON36ICON36

 

これが盛り付けの見本ですICON32
 

さぁ~て、何からとりましょface05face05face05ICON64ICON64ICON64
 

実際に私が食べたのはこれですICON32    玉子焼きがおまけに付きましたicon22icon22icon22icon22icon22
 

減量している私ですが、ちょっと食べ過ぎてしまいました。。。。。。。
お味はまぁまぁかなicon12時間のせいか場所の為かすいていましたicon12

その場所はゼスト御池 御幸町広場。
 

地下鉄京都市役所駅改札口から途中浮気をせずに真っ直ぐ東へ突き当りですicon12
店の継続はこれをご覧になった方の舌に懸かっています。お越し下さいませicon12

いて座の女ICON61icon12



  

Posted by kyo-miti  at 18:14コメント(0)グルメ
写真は曇り空ですが・・・・・icon02icon02icon02icon02icon02

歩くとキュッキュッと鳴る、鳴き砂で有名な琴引浜です
 
琴引浜の鳴き砂を守る会がゴミなどの清掃活動をされているためとてもキレイですicon12icon12icon12icon12icon12

これからの季節はだんだん寒くなってきて、砂浜を裸足で歩くのはちょっと・・・・・・
という方でも大丈夫ICON65
こんな鳴き砂体験コーナーもありますICON50・・・・・・・・・ゴマ擦りではありません  笑icon14
 

ICON120a*y*aICON120
  

Posted by kyo-miti  at 18:38コメント(0)丹後
9月7日の記事でも少し紹介されていましたが、

10月1日(金)、地下鉄四条駅にKotochika(コトチカ)四条がオープンしますICON108ICON108ICON108
 

~駅にいながら買い物などを楽しめる空間~

全8店舗のうち半数が、京都初出店icon12icon12icon12icon12icon12
icon27クリスピー・クリーム・ドーナツ<京都初>
icon27INDEX(服飾・雑貨)
icon27青山フラワーマーケット(生花・グリーン)<京都初>
icon27駅ナカスイーツ♪
icon27志津屋(ベーカリー)
icon27カフェ スタツィオーネ(カフェバール)<京都初>
icon27成城石井(食品スーパー)<京都初>
icon27ラフィネ(リラクゼーション)

各店舗において、10月1日(金)~7日(木)までオープニングセールも開催されます!!!

ICON120a*y*aICON120
  

Posted by kyo-miti  at 17:24コメント(0)さんぽ

2010年09月26日

志津屋の京都ラスク

パン屋さんの志津屋三条店ICON152

レジで並んでいると・・・・・・京都ラスク・・・・・icon12icon12icon12icon12icon12発見face08ICON35ICON35ICON35ICON35ICON35
 
これまたお上品な、和三盆糖味icon06icon06icon06


通販では売ってない、店頭のみの販売みたいですface02face02face02face02face02


ICON120a*y*aICON120

  

Posted by kyo-miti  at 14:47コメント(0)グルメ

2010年09月25日

まゆまろ

京都駅観光案内所‘京なび’で『まゆまろ』を発見しました。近頃、街を歩くといろんなところで目にするようになりました。

『まゆまろ』は第26回国民文化祭・京都2011(2011.10.29〜11.6)のPR隊長です。

西陣織や京友禅の和装の出で立ちで、体は繭(まゆ)をモチーフにしています。

生年不詳。推定年齢は2000歳とか?

けっしてオバQではありません。

以後、お見知りおきを!


tomohiro
  

Posted by kyo-miti  at 14:35コメント(0)

2010年09月23日

せんとくん

奈良は平城遷都1300年祭で大変にぎわっていますが、
その中でせんとくんグッズがいろいろありかなり売れているようです。

先日コンビニでせんとくんミネラルウォーターを発見しました。
中身は大峰山の湧水を使用したおいしいお水です。1本189円で販売しています
  

Posted by kyo-miti  at 19:05コメント(0)

2010年09月22日

明日は秋分の日

ようやく残暑もおさまりつつある今日この頃ですが、この夏の猛暑で京都市動物園は様々な暑さ対策を動物達に施していました。
野生ではロシアなどに生息するアムールトラに今年6月に生まれた3頭の赤ちゃんトラにはシャワーの水を浴びせたりダチョウやアシカにも水で熱を冷ましたりしました。
又、アンデス地方に生息するラマは以前に熱中症で倒れた事があるらしく、毛を刈り込みまるで羊の毛刈り後の様になりました。
人間のみならず、住む地位の異なる動物達、又、それを管理する動物園の人々の苦労を垣間見た夏でした。
ちなみにここ京都市動物園は土日など多くの家族連れが訪れる市民の憩いの場で、ここ近年様々な動物の赤ちゃん誕生のニュースが報じられています。
社寺仏閣の見聞を広げる事も大事ですが、京都にも素晴らしい動物園がある事を知っていただき、是非訪れた頂きたい場所として御記憶頂ければ幸いです。
入場料の一部は色々な動物の生活環境の改善にも役立てておられます。

話題にならないとなかなか出かけるのもとお考えの皆様にも、動物園は今デートスポットとしても人気があります、そして何より自分の干支と出会える場所であり、出会うことでパワーアップも出来るそうですよ。

「iPhone(アイフォーン)」を使った案内サービス「野生への窓」も園内でスタートしました、そしてインターネット上で仮想現実の園内を散策できるサービス「サイバー動物園」をホームページ内で開始されていますので一度アクセスしてバーチャルの世界での動物とご対面をどうぞ (^^)v

「サイバー動物園」 http://www.kyoto-city-cyber-zoo.jp/top.php


  

Posted by kyo-miti  at 15:20コメント(1)
やっと朝晩に秋を感じる時期がやってきて、動きたくなる秋ですな~icon01
今年は、猛暑が強烈やったんで?「夏太り」になる人が多かったみたいface07
やのに?食欲の秋が来て大丈夫やろかICON36スポーツの秋でもあるし大丈夫かICON35

ってな訳で(どないやicon09)いつものパンを休んで、今日はランチの紹介
金波楼さんの近くの京都らしく?路地奥にひっそりとある有名店
イタリアンの「フクムラ」さんICON59


パスタコースをいただきました

前菜3種
鯛の昆布〆
スモーサーモン
レバーペースト
レバーが苦手って方も大丈夫なほどの食感


あさりとホタテのタリアッテレ
全部で3種あって好きなの選べます
ランチのパスタコースは前菜 パスタ コーヒー
コーヒーはエスプレッソ カプチーノ どちらか選べます


デザートの盛り合わせを別注
盛り合わせの中に単品で気になってたケーキが入ってへんかったし、
お願いしてそれを入れたプレートにしてくれはりました
食い過ぎ?icon10


さすが老舗と思える接客で、なじみの店に来たような雰囲気ICON63
お店で使ってるパスタ見せてくれはったり、気軽に話せるお店ICON65
味も大事やけど、接客も大事やね~ICON64味にも影響するしねicon14

ごちそうさまでしたface02


  

Posted by kyo-miti  at 06:14コメント(0)グルメ
少し前に立ち寄ったローソンのレジで並んでいたら、京都の老舗の和菓子屋さんプロデュースの餡饅を見付けました。デジカメで撮って帰り、また今度買ってみようと思っていたら、別の中華饅のプロモーションに変わっていました。誰かローソンで老舗の餡饅を買って食べられた方はおられませんか?どんな美味しさだったか教えて下さいね。
でもコンビニの季節ものは、気付かないうちに通年ものに変わってきてますね。今までは秋口になると、おでんや餡饅、肉饅がレジ横に並び始めて、「お、もうこんな季節やな」なんて思っていたのが、今は夏でも置かれている。老舗和菓子屋さんの餡饅を見付けたときは、暑くて暑くて我慢出来ずにビールを買いに立ち寄ったときで、あったかいものを買う気になれなず、また今度と思っていたら別のに変わっていた、という次第です。
そういえば、喫茶店のアイスコーヒーも以前は夏ものだったし、冬にお菓子屋さんに行ったら、アイスクリームのショーケースにブリキ(トタン?)の蓋がしてありましたね。
                                  サラリーマンNAO(33)



  

Posted by kyo-miti  at 01:41コメント(0)スイーツ

2010年09月18日

おすすめの蕎麦屋

蕎麦屋さんのなかでいつももっと量があったらいいのに・・・と思う事がよくあります。
量に納得行かない私はざるの大盛りをよく頼みます。
でも、その私が普通盛りで残しそうになるのだから、お勧めです。
きっと蕎麦好きの人は、もうちょっと量があればといつも物足りなさを感じているはず・・・
その不満を一気に解消~ICON59

なんと一人前400グラムのボリュームicon09




店名 蕎麦切塩釜 (そばきり しおがま)

TEL 075-721-2966

住所 京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-13

営業時間 11:30~16:00

18:00~21:00
ランチ営業、日曜営業

定休日 月曜・第3火曜(祝日の場合翌日)

平均利用金額 最も多くの方が実際に使った金額です。 →予算分布を見る
[夜] ¥1,000~¥1,999 | [昼] ¥1,000~¥1,999

予約 予約不可

カード 不可

個室 無

席数 24席 (小上がり2卓 テーブル3×4人 1×6人)

駐車場 無

禁煙・喫煙 全面喫煙可

ホームページ http://www.digistyle-kyoto.com/gourmet/winter07/siokama.html

ゆみICON84
  

Posted by kyo-miti  at 20:10コメント(0)グルメ

2010年09月17日

建仁寺さん

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

昨今、朝晩は、やっと秋らしくなってきましたね。
鴨川を歩くと、心地よい虫の音が聞こえてきます。
しかし、こんな時期に注意しなければならないのが、風邪。
季節の変わり目には、体調管理を忘れずに。

さて、今日紹介しますのは、栄西禅師が建てたお寺さん、建仁寺。
この栄西さんですが、『喫茶養生記』を書いて、喫茶の習慣を広めたお坊さんとしても有名です。
栄西さんがいなければ、その後の茶道もなかったんですよ。
そう考えると、すごいお方です。
さらに、この方、日本における禅宗の祖でもあります。
『興禅護国論』を記して、禅の教えを広めもしました。
その後、禅宗臨済宗は、建仁寺派、南禅寺派、大徳寺派、東福寺派、方広寺派などなどの宗派を生んでいます。
すごいです。



これは、建仁寺さんにある潮音庭。
僕の好きな庭の1つです。
奥に見える、何やら光っているのが、かの有名な風神雷神図屏風(レプリカ)。
奥の金色に庭の緑。
なかなかのコントラストで、大好きです。
秋には、金色と紅葉に。

清水さんへいらっしゃった方、お近くの建仁寺さんへもいらっしゃってください。
マスト・ビジット・スポットです。

では、また。  

Posted by kyo-miti  at 01:09コメント(0)社寺・仏閣・建物

2010年09月17日

鹿ヶ谷かぼちゃ

まだまだ暑い日が続きますが、皆様お元気ですかface05


この間もあまりにも暑いので地下街を散策していましたら、

臨時に開かれた市場で変わった形のかぼちゃを発見ICON35ICON35

なんと「かぼちゃ」に「クビレ」があるじゃないですかッICON120ICON120ICON120

 
うらやましい~。。。。。。。。。

こんなの初めてface08

名前は「鹿ヶ谷(ししがたに)かぼちゃ」と言うんだって!!
京の伝統野菜でリノレン酸が普通のかぼちゃの6~7倍もあって栄養が豊富なんだって。
へぇ~、face08face08face08


 
作った人の息吹が感じられる旬な野菜が大集合!!

こんな野菜達に会いたい人は「ゼスト御池御幸町広場」へGO、毎週 木、金、土、日 12:00から会えるよー。

いて座の女ICON61

  

Posted by kyo-miti  at 00:00コメント(0)グルメ

京都は祇園にあります「サン」と名のカフェに行ってきました
お酒を飲んだ〆にラーメンやうどんがちょっと重たいあなたにオススメ


















サンのサンドウィッチ¥850也




ちょっとお高めかな?と思いますが・・・そこは祇園ってことで

写真はたまごサンド・ハムトースト・ミックスサンド
どれもふんわりタマゴが絶妙です

これは850円の価値ありですね(ハムトーストは550円です)

他にもメニューいろいろですが
メニューの下の方見て下さい

営業時間がPM7:00~AM3:00

夜専門のカフェなんですよ


だから遅くまで飲んでいても大丈夫

飲んだ後のコーヒーって美味しいですね
しかし僕が注文したのは「ミルクセーキ」・・なつかしい


飲みかけの写真でごめんなさい


場所がちょこっとややこしいのですが

よ~じや祇園店が建っている場所
四条花見小路より北へ↑1筋目を右(東)へ→60mほど行ってクローバービルの角を左(北)へ↑30mほど歩くと「安参」と言う焼き肉屋があり、その北隣「河原ビル」の1階です

ICON90{わかるかな~?
  

Posted by kyo-miti  at 11:11コメント(0)グルメ
歩きながら食べれるスイーツといえばやっぱり
これですよねface01

今回は、
新京極のろっくん広場にある
「グルメシティ京極店」の1階にある
お店のクレープ。

写真は“バナナカスタードチョコ”
¥370-です。

このお店は目の前に噴水があって、少しベンチもあるので
座ってゆったり、のんびりしながら食べてもいいかも?

でも人通りは多いですけどねface03

毎月9日・19日・29日と“9”の付く日は「クレープの日」として
割引もあります。

クレープもいっぱい種類がある上にタピオカ入りドリンクも販売されてるので
注文するまでに迷っちゃいます。


こんなに↑あると全部食べてみたくなりますが、実際にやると後が怖いので自粛しないとですが・・・・
でも選ぶのも楽しいですけどねicon06



ICON163でした  

Posted by kyo-miti  at 11:35コメント(0)スイーツ
京の縁結びシリーズ Part2
中京区烏丸六角東入ルの六角堂です。
西国三十三所観音霊場第十八番札所で、華道池坊の名称の由来ともなった由緒あるお寺です。
本堂の右横の柳の木が六角柳で植物事典には学名は『ロッカクドウ』と記されているそうです。
ところで、何故この柳の木が「縁結びの柳」と呼ばれているかと言うと平安時代のはじめ、妃との出会いを願っていた嵯峨天皇の夢枕に「六角堂の柳の下を見よ」とのお告げがあり、早速その場へ行ってみるとそこには絶世の美女が・・・。それ以降六角堂の柳の木に願をかけると良縁に恵まれるといううわさが京の都に瞬く間に広がったという
故事によるとのことです。
おみくじをひいた後に良縁を祈って二本の柳の枝をそれで結ぶといいそうですよ!
もちろん自分も結んじゃいました。face05
洋行
  

Posted by kyo-miti  at 07:45コメント(0)年中行事
8月16日に前編を書いておきながら、後編をアップしておりませんでした。今回は太秦映画村の屋外施設をご紹介。
路面電車、材木問屋、駕籠、八百屋、鍛冶屋、屋台、代官所などなど。タイムスリップしたみたいで楽しいです。屋台に座ってみると、徳利や御猪口まで置いてあって、お酒を一杯呑みたくなりました。でも、今ではなかなか屋台を見付けること自体が難しいですね。



鷹狩りのショーが行われていましたが、う~ん、ケータイで鷹が飛んでいるところを撮るってムズカシイ。



西北の奥の御利益らんどでは御利益大明神が15分ごとに現れ、お腹を抱えて笑うことマチガイナシ。



しかし、お客さんが多いだけあって、人が写りこまない屋外セットの写真を撮るのもムズカシイ。

                                           サラリーマンNAO  (号外60)  

Posted by kyo-miti  at 02:05コメント(0)体験

2010年09月11日

~姫たちの戦国~

見出しだけでわかる方は通かもしれませんね。(関係者かも?)
2011年度の大河ドラマの主題です。
第50作とあってNHKも力が入っている様子で、今回も京都のゆかりの地が沢山あります。
京都の冬の旅にも紹介されると思うので定期観光バスのコースも楽しみな今日この頃です。
江(ごう)が題になりますが、ホームページにはこんな紹介もあります。
---------------------------------------------------------------------
2011年の大河ドラマは「江 ~姫たちの戦国~」をお送りします。
信長の妹・お市の方の三女にして、徳川二代将軍・秀忠の正室、三代将軍・家光の生母「江(ごう)」の生涯を描きます。記念すべき第50作となる作品を、田渕久美子さんのオリジナル脚本でお届けします。
どうぞ、ご期待ください!

■江(ごう) 略歴
江は、近江国小谷城主・浅井長政と、織田信長の妹・お市の方の三女として生まれる。歴史上名高い“浅井三姉妹”の末妹。
江の生後間もなく、父・長政は信長に滅ぼされる。のちに母・市は柴田勝家に嫁ぐが、勝家は秀吉に敗れ、市も自刃。
秀吉にひきとられた三姉妹のうち、江が最初に結婚するが、夫・佐治一成が秀吉の敵対陣営についたために、無理やりに離縁させられる。次の夫・羽柴秀勝(秀吉の甥)は、結婚後まもなく出陣。朝鮮で病死。
三度目の結婚は、秀吉の最大のライバル徳川家康の息子・秀忠、のちの徳川二代将軍。娘・和子は後水尾天皇に嫁ぎ、長男・家光は三代将軍となる。
■番組PR資料を配信いたしております。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20090617.pdf NHKHP抜粋
//////////////////////////////////////////////////////////////// /
本格的な撮影も京都建仁寺で9月7日から始まり市内でもPR合戦が始まりかけています。
福井県では浅井三姉妹にあやかり、弁当や和菓子など福井県内企業による商品化が進んでいますし、滋賀県でも少女時代の江の撮影がありまたまた盛り上がりを見せています。
京都では本家本元と「金戒光明寺」に大奥で知られる春日の局が建てたと言われる高さ4メートルはある巨大な「お江与の供養塔」があり、ドラマの演出と同じように愛ゆえに戦った女同士の終着点として注目を浴びそうです。
話は変わりますが、京都では黒谷さんとよばれているここ金戒光明寺さんは受験の絵馬が隠れたるパワースポットアイテムとして人気があり、黒谷文殊菩薩様には受験で祈願に行った方が結構おられて、良かった!との朗報が飛び込んできます、時期的にもそろそろかもしれませんので、良かったら合格祈願にもどうぞ訪れて下さいね。
京都は本当に色々ないわれが隠れている場所ですよね、それだけ京の都にはいわくつきな場所も多いと言うこと、歴史を紐解くごとに本当に感心するくらいここ京都が現場になっていることに驚きです。
歴史は京都で築かれたのですね。

  

Posted by kyo-miti  at 12:58コメント(0)社寺・仏閣・建物

2010年09月11日

古の花 ~かき氷~

北野天満宮前にある、いっぷく処 古の花(このはな)ICON152

暑い中でも、このお店の前には順番待ちの列ができています。

きのうは、お昼の1時前に到着して、20分くらいは待ったかな・・・・

古の花のかき氷は、普通のかき氷とちょっと違います。

これは、キウイのかき氷ICON120
写真の通り、キウイをすりつぶして氷の上にかけてあります!シロップなんかじゃありません。
果汁たっぷり!!THEキウイICON120

キウイの種のプチプチした食感がたまりませんICON108

そしてそして・・・
限定中の限定が

これももちろん、桃のすりおろしがかかってます。
前に置かれた瞬間、桃の甘~い香りがぷ~んICON64ICON64

美味しくないわけがありません!!

夏限定のかき氷は、6月~9月下旬までメニューに登場しますが、
この桃は、8月中旬以降の旬にだけ出会える限定なんです。

もう一つの限定は、7月にはメニューから消える苺みるく

来年は苺みるくに挑戦しますicon06


いっぷく処   古の花

京都市上京区北野天満宮前898
TEL:075-461-6687

OPEN/10:00     CLOSE/17:00(L.O16:30)
定休日:火曜日

ICON120a*y*aICON120

  

Posted by kyo-miti  at 00:00コメント(0)スイーツ
今年は猛暑つづきで秋が速そうな気配ですが、早くも京都御所の秋の一般公開が11月17日(水)から21日(日)に決まったとニュースが飛び込んできました。それならば、まさに紅葉絶好調の期間ですね(*^^)v
京都市内では秋の混雑が当たり前なのですが、やっぱり見たいのだから仕方ないので出かけるとして、どうしたらいいのか悩みどころ。
そこで鞍馬寺から国道477号線に突入し38号線(京都広河原美山線)を紅葉ドライブとするコースがおすすめでしょうか、大悲山峰定寺(だいひざん ぶじょうじ)を目標にしてまっしぐらに車を走らせていただければ、山の中を涼しい風を受けながらのひと時が体験出来ます。
鞍馬から山に向かって走るとそこは花背の里、京都の大文字五山送り火と同じ日に広河原松上げが行われるところ、この村の奥にある大悲山峰定寺あたりの里川沿いの紅葉は見惚れてしまうほど。
そして、元寺務所跡であったという美山荘の小柄のモミジに挟まれた参道を進むと、峰定寺(ぶじょうじ)の山門を覆うかのように被さる真紅のモミジと、山門前の真緑の高野槙(こうやまき)の神木が見えてくるんですが、ここで436段の階段を登りきると、日本最古の舞台造り建築の空中寺院が眼に飛び込んできて、感嘆絶句間違いなしの光景が広がります。(拝観料:500円 雨降りの日や冬期、団体そして子供は拝観できません)
ここまで来たかいがあったと、心から思えるひと時に、我を忘れるほどの美しさを見る事が出来るのも紅葉に包まれたこの時期がおすすめです。
日本人で良かったと思える一瞬とでも言うのでしょうか (^_-)-☆
ということで車があればの話ですが、一度は訪れたい場所です。
  

Posted by kyo-miti  at 15:28コメント(0)