2009年08月23日

京都の地蔵盆

京都の地蔵盆昨日と今日は、京都のほとんどの各町内では、「地蔵盆」が行われているようで、私の町内も昨日から町内の人たちが時間を割り当てられて、当番を務めていました。(私も先ほどまで当番でした)

京都では毎年本来のお盆が終わってから、「地蔵盆」が行われます。

「地蔵盆」は、それぞれの町内にあるお地蔵様を奉って、町内の子供たちの安全と発育を願って行われる行事です。
京都の地蔵盆
それぞれの町内ごとに2日間の行事(プログラム)を作って、おやつやくじ引き、金魚すくいやスイカ割りなど、子供に合わせて執り行われています。

最近では、昔からの町内には子供が少なくなり、少し寂しい「地蔵盆」となっているようですが、新しく出来たマンションなどでは、お地蔵様が無く、無縁仏ならぬ無縁地蔵様をレンタルして行われているところもあるようです。

この「地蔵盆」は京都から始まり、一部他の府県でも行われているところもあるようですが、こういった行事はいつまでも残していってほしいものです。

-テク通-
    


同じカテゴリー(年中行事)の記事画像
二条城桜まつり
あけましておめでとうございます。
清水寺のライトアップに行ってきました。
清水寺のライトアップに行ってきました
京都国立博物館 刀剣展に来ています
夜の平安神宮
同じカテゴリー(年中行事)の記事
 二条城桜まつり (2019-04-05 21:24)
 あけましておめでとうございます。 (2019-01-02 10:12)
 清水寺のライトアップに行ってきました。 (2018-12-04 21:27)
 清水寺のライトアップに行ってきました (2018-12-04 20:23)
 京都国立博物館 刀剣展に来ています (2018-10-24 17:24)
 夜の平安神宮 (2018-09-23 19:51)

Posted by kyo-miti  at 13:55 │コメント(0)年中行事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。