2010年01月19日

わらべ唄

京都の通りが碁盤の目になってるのはご存知かと思いますが、
その通りを覚えやすく唄にしたのがICON32です。
京都に住んで○十年・・・・・東西のメロディーがイマイチわかっていない私は歌えませんface07
南北は数年前に名探偵コナンので京都が題材になった際、劇中にも流れてましたし、
耳にすることも結構あるんですがね・・・・。


わらべ唄
南北の唄

丸太町(まるたまち) 竹屋町(たけやまち) 夷川(えびすがわ) 二条(にじょう) 押小路(おしこうじ) 御池(おいけ)

姉小路(あねやこうじ) 三条(さんじょう) 六角(ろっかく)蛸薬師(たこやくし) 錦小路(にしきこうじ)

四条(しじょう) 綾小路(あやのこうじ) 仏光寺(ぶっこうじ) 高辻(たかつじ)松原(まつばら) 万寿寺(まんじゅうじ) 五条(ごじょう)

雪駄屋町(せきだやまち)⇒現在の楊梅通り  魚の棚(うおのたな)

六条(ろくじょう) 三哲(さんてつ)

七条(しちじょう) 八条(はちじょう) 九条(くじょう)

十条(じゅうじょう)


東西の唄


寺町
(てらまち) 御幸町(ごごまち) 麩屋町(ふやちょう) 富小路(とみのこうじ) 柳馬場(なやぎのばんば) 堺町(さかいまち)

高倉(たかくら) 間之町(あいのまち) 東洞院(ひがしのとういん) 車屋町(くるまやちょう)

烏丸(からすま) 両替町(りょうがえまち) 室町(むろまち) 衣棚(ころものたな)

新町(しんまち) 釜座(かまんざ) 西洞院(にしのとういん) 小川(おがわ)

油小路(あぶらのこうじ) 醒ケ井(さめがい) 堀川(ほりかわ)

葭屋(よしやまち) 猪熊(いのくま) 黒門(くろもん) 大宮(おおみや)

松屋(まつやまち) 日暮(ひぐらし) 智恵光院(ちえこういん)

浄福寺(じょうふくじ) 千本(せんぼん)  (さては西陣)


http://www.kyotobank.co.jp/agaru/radiocm/index.html
ICON31で東西の唄を聞くことは出来るんですが、プレイヤーをダウンロードしないといけないのが難点です・・・・icon11


ウッカリ道を間違えてしまってもこの唄を思い出していただければ
目的地にもすんなりとたどり着けるのではないでしょうか?


ICON163でした



同じカテゴリー(京都の風習・京言葉)の記事画像
祇園祭で鱧寿司を 
京都の通り
夏の装い
茅の輪くぐり
わらべ唄(その2)
あったらこわい、こともない 新京都検定案
同じカテゴリー(京都の風習・京言葉)の記事
 祇園祭で鱧寿司を  (2013-07-15 22:04)
 京都の通り (2012-11-12 21:48)
 夏の装い (2012-06-16 11:38)
 茅の輪くぐり (2011-06-30 16:46)
 千本釈迦堂の大根だき供養 (2010-12-08 09:00)
 わらべ唄(その2) (2010-01-20 14:06)

Posted by kyo-miti  at 10:46 │コメント(0)京都の風習・京言葉

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。