2009年04月30日

伊藤久右衛門

                                宇治にあります伊藤久右衛門へ行ってきました。
写真は抹茶パフェ 抹茶ババロア 抹茶ぜんざいです。
いづれもおいしかったです
店内にはお茶以外にも抹茶を使ったお菓子など販売
されています。個人的には抹茶チョコレートが買いたかった
のですが時間がなかったのでまた今度に致します。
観光の合間 ちょっと一服するのにおすすめです  

Posted by kyo-miti  at 15:03コメント(0)スイーツ

2009年04月30日

中華そば

中華そば専門店‘天天有(てんてんゆう)’四条烏丸店に行って来ました☆

天天有のスープは鶏と野菜を18時間煮込み、素材の「甘味」を引き出した他にはないコラーゲンや栄養たっぷりのラーメンです!
(中華そば並680円)

場所:四条烏丸COCON KARASUMAビル地下1F

個人的には「少しこってり」で「チャーシューを煮たまごに変更」して食べるのがおすすめ☆

更に紅しょうがをたっぷり乗せて食べるとGOOD!

近くへ来たらぜひお試し下さい!

食べ終わりは足元に段差があるのでご注意を!

tomohiro
  

Posted by kyo-miti  at 12:52コメント(0)グルメ
 
~ 三条通3 ~




引き続き三条通です。
~ 三条通3 旧家邊徳時計店(国指定:有形文化財)
竣 工:1888年(明治23年)


















旧毎日新聞京都支局(京都市指定:有形文化財)
竣 工:1928年(昭和3年)









三条通1」から今回の「三条通3」までは、烏丸通から寺町通の間にある重要文化財・有形文化財です。「三条通1」の<旧日本銀行京都支店>は『京都文化博物館・別館』として利用されていますが、入場無料にて保存公開しています。

また「三条通2」の<旧不動貯金銀京都支店>は『京都SACRAビル』としてファッション関係のテナントやカフェがあり、今回の「三条通3」でご紹介している<旧毎日新聞京都支局?>も『アートコンプレックス1928』としてテナントにレストランやカフェが入っています。

河原町での買い物のついでに、ちょっと寄ってみてはいかがでしょう?

  

Posted by kyo-miti  at 10:18コメント(0)社寺・仏閣・建物

2009年04月30日

昭和の日パート2


続き・・・

その後  美術館「えき」KYOTO に行きました。

高橋留美子展 があるからです

本当は、買い物よりも ここが見たかったのかもface01

初公開カラーイラスト原画や有名作家34人が描いたラムちゃんなど

たまりませんでした。

◆JR京都伊勢丹 7階
◆4月25日(土)~5月17日(日)[会期中無休]
◆開館時間:午前10時-午後8時
◆入館料:一般700円/高・大学生500円小・中学生300円

 『うる星やつら』 『めぞん一刻』 『らんま1/2』 『犬夜叉』


  ICON90が好きなのは・・・

 京都会場限定ピンズ   525円  買っちゃいました  face05



  

Posted by kyo-miti  at 00:44コメント(0)

2009年04月30日

昭和の日


  昨日は、京都駅へお買いもの
 しかし、人・人・人・・・賑わっているのはいいけれど
 そうそう今日は祝日
 昭和の日 ですね

 なんとか地下での買い物を済ませ、一服。

 この前はみどりの日、その前は天皇誕生日か
 と考えながら・・・ 


 この写真は京都駅烏丸口の案内板
 

 そして、 ここ 
 手塚治虫ワールド
             立ち寄りました


 入口では、
 アトム・レオの
 お出迎え

 入場料 大人200円、小人100円(6歳以上12歳未満) ※税込
(アニメシアターとミニライブラリーがご利用になれます。スタジオショップ無料)

 200円を払い、シアターを。ちなみに今日(4月)は <アトム誕生の秘密> でした

 チョー 懐かしい これぞ昭和や と思い 隣の手塚キャラクター専門のグッズショップへ。

 Tシャツなどの衣料品から文房具や
 ぬいぐるみ、お菓子まで、ここでしか手に入らない
 限定グッズもありました。

KYOTO手塚治虫ワールドも7月で10周年!(^^)!

ブラックジャック、リボンの騎士、ジャングル大帝、等 大人から子供まで楽しめると思いますよface02

ご家族での京都観光、新幹線の待時間などにお勧めですICON35

こちらは、横にある 京都劇場  
 『美女と野獣』  京都公演延長決定!! ICON59 2009年9月30日(水)まで
  ICON90 でした。
  

Posted by kyo-miti  at 00:11コメント(0)
本日のお昼ごはん

じゃ・じゃ・じゃ~ん

衣笠そば~

関東では「きつねとじ」とよばれます

なぜ京都では「衣笠」なのか?
説はいろいろあるようなのであえて省きます(めんどうだからではないですよICON49

しかし、この「衣笠」以外でも京都と関東では呼び方の違うそば・うどんがあります
お隣りの大阪と京都ですら違ったりするから食って面白いです

そんなわけで、ちょっとそのへんの違いを

「きつね」と言えば何でしょうか?
こちらは京都・関東ともにお揚げさんの入ったものですよね
だけど大阪ではお揚げの入った【うどん】限定です

では、大阪でお揚げの入ったそばを食べたいときは何と言って注文するのか?
はい。《たぬき》と言って下さい
大阪では、「そば」「うどん」を言わず
【うどん】=きつね 【そば】=たぬき なのです(具はどちらもお揚げです)

京都はと言うと刻んだお揚げの上に葛あんをかけた【うどん】・【そば】です

そして関東では揚げ玉がのった【うどん】・【そば】となり

各所でこれを知らずに「たぬき」と言うと全く違う内容が出てきますのでご注意face08

京都に来て揚げ玉入りを食べたくなったときは
『は・い・か・ら』と言って下さいね

京都や大阪以外でも地方の呼び方でいろいろあると思いますが
まぁ、間違えてもそれはそれで旅の楽しみですicon22
旅行の際はどんどんいろんな郷土料理を食べてみましょう!

ち・な・み・に

本日のお昼ごはんは
京都市下京区新町通六条下ル
『招福亭』(しょうふくてい)です
このお店はなかなか見つけにくい場所にあるのですが
実は隠れた名店です
そばは「茶そば」で緑色をした麺を使用しています
これからの季節は茶そば冷麺なんかも美味しいですよ

おなかいっぱい}ICON90でした
  

Posted by kyo-miti  at 15:47コメント(0)京都の風習・京言葉
百万遍交差点近く、東大路通り沿いにある京都大学生協「ルネ」
学生以外でも利用可能なここは京大生協の中でも美味しいと評判です。
大通りに面してるので比較的入りやすい場所です
メニューも学食定番のカレー、ラーメン、丼ものからパフェなどのデザートまで多数。
毎日来ても飽きない程。値段もリーズナブルです。写真は鶏かつ丼のMサイズ。
十分なボリュームです。これだけでお腹イッパイになりました
営業時間は
平日11時から22時
土曜11時から19時30分
日曜11時から14時
祝日休み
と学生にあわせた時間となってます。  

Posted by kyo-miti  at 20:15コメント(0)グルメ

先斗町歌舞練場限定のあぶらとり紙☆☆☆


新型のパフ付あぶらとり紙ですICON118
  

Posted by kyo-miti  at 16:46コメント(0)ショッピング

2009年04月28日

京都近代建築:三条2

昨日に続いて三条通です。

~ 三条通2 ~



旧日本生命京都支店(国登録:有形文化財)



竣 工:1914年(大正3年)


ファザード保存(外壁を残して内部は改築)




















旧不動貯金銀行京都支店(国登録:有形文化財)

竣 工:1916年(大正5年)頃
  

Posted by kyo-miti  at 11:47コメント(0)社寺・仏閣・建物
京都のお寺や神社には世界遺産・国宝・重要文化財・有形文化財等に指定された建築物がたくさんありますが、近代建築においても多くの重要文化財・有形文化財があります。
その一部を不定期で紹介してゆきます。    ICON88

~ 三条通1 ~

中京郵便局旧庁舎(京都市指定:有形文化財)

竣 工:1902年(明治35年)

*ファザード保存(外壁を残して内部は改築)













旧日本銀行京都支店(国指定:重要文化財)

竣 工:1906年(明治39年)
 







     
  

Posted by kyo-miti  at 16:39コメント(0)社寺・仏閣・建物

2009年04月27日

長岡天神の筍もなか

今日は天気が良かったので長岡天神の霧島つつじと乙訓寺の牡丹を見に行って来ました。長岡天神はすでに満開すぎです。乙訓寺までは長岡天神の交差点付近よりシャトルバス(片道100円)があります。歩いても15分ほどです。帰りに阪急電車の長岡天神駅付近の和菓子屋さん(鍵清という店)で筍もなかを見つけました。写真ではちょっと見にくいですが、もなかの中に本物のたけのこ入りだそうです。洋
  

Posted by kyo-miti  at 13:50コメント(0)スイーツ
今日の京都も変わりやすいお天気で、
雨が降ったりやんだり・・・(ー○ー)=3 ハァ

でも明日からは良いお天気が続くようです!!
ゴールデンウィークを京都で過ごしてみるのも良いかも(*☆▽<)w。°



今日は、トロッコ嵯峨駅から片道約25分(大人、片道600円)の
「亀岡」へやってきました!!

京都市内と比べて、気温も2~3度低く、
美しい自然に囲まれた、緑が多く過ごしやすいところです(_ε_)
ICON118
  

Posted by kyo-miti  at 14:46コメント(0)乗り物
今月の二十九日までの天皇皇后両陛下御結婚満50年記念 京都御所春の特別公開の目玉は例年なら見れない皇后・女御関係の御殿まで見れるということです。全部見ると1時間半位かかります。face08けっこうな距離になります。ちなみにこの写真は「牛車」です。
私ごとですが、この後昼ごはんを食べようと二条麩屋町の新進亭に行ったら店主の体調不良でお店を廃業したとの張り紙がありました。ショックです。また1軒おいしい店がなくなりました。

  

Posted by kyo-miti  at 08:49コメント(0)年中行事

2009年04月25日

白いタイヤキ

今、全国的にお店が出ているようですけど、今出川通り北野天満宮前と白梅町の間に<白いたタイヤキ>屋さんが出来ています。

もともとは九州の方から来たようですが、皮は「タピオカ粉」で出来てるとかで、モッチリとしていて「おもち」のようでした。

、白の他にも抹茶色やピンク色のタイヤキもあるようですが、残念ながらピンクは予約制で、抹茶は売り切れていました。

中身も「白餡・こし餡・カスタード」等いろいろあるようです。  

Posted by kyo-miti  at 21:51コメント(0)スイーツ

2009年04月24日

中華そば

中華そば専門店‘珍遊(CHINYU)’に行って来ました☆

200年の歴史のある醤油を醤油ダレとして使い、醤油の香りがたまらない京都本流背脂醤油味のラーメンです!
(背脂しょうゆ並600円)

場所:京都市中京区富小路通り三条下る

京都の町屋を改装した風情あふれる店内です。

大きな唐揚げもオススメです☆(4個入り400円)

tomohiro
  

Posted by kyo-miti  at 13:04コメント(0)グルメ
今日は天皇皇后両陛下御結婚満50年記念
京都御所の春の特別公開に来ています。
今回の目玉の儀装馬車2です。霧島つつじもきれいにお庭に咲いてました。
今月の29日までですので今週末に京都に来られる方は是非参観下さい。

  

Posted by kyo-miti  at 12:11コメント(0)年中行事

2009年04月24日

鴨川は建設ラッシュ?

鴨川の風物詩と言えば「納涼床」です。




お店にもよりますが、今年も5月1日のオープンを目前に、鴨川では「床」の設営がピークを向えています。




夏の暑い時期はさすがに夜の営業のみとなりますが、まだ気候の良い5月・9月の2ヶ月は日中の営業をしているお店もあるので、夜のメニューに比べるとチョッと格安なお昼の時間をこの「納涼床」で過ごしてみるのはいかがでしょう?








  

Posted by kyo-miti  at 11:43コメント(0)年中行事

2009年04月24日

錦市場で発見☆

みなさんこのパンの形をしたもの何かわかりますか!?

実はこれ箸置きなんです☆

パン・ケーキ・野菜・栗・蝶々やクローバーなどいろんな形の箸置きが売ってます。

値段は1個150円ぐらいから500円ぐらいです。

また箸の専門店であるため店内にはたくさんの箸が飾られていて、マイ箸を買って行かれる方もいらっしゃいます。

場所は錦市場を高倉通りから東に少し行く向かって右手にあります。

京都祇園「京膳」手作り箸工房というお店です。

お土産を探している方は必見です!

tomohiro
  

Posted by kyo-miti  at 08:02コメント(0)


銀閣寺近くのアイスキャンディです。
白川通りと今出川通りの交差点近く、白川通り沿いにお店があります。

ここのアイスは手作り。
キャンディの棒が曲がってささってたりするのも味がありますよねICON64

フルーツもたっぷり入ってて食べ応え抜群ICON65

これからの季節観光の合間のちょっと一息に。  

Posted by kyo-miti  at 16:36コメント(0)スイーツ
例年は4月の中旬に行われる「京都御所・春の特別公開」が今年は特別な年となり、
今日4月23日(木)から4月29日(水・祝)まで「天皇皇后両陛下御結婚満50年記念」として京都御所の特別公開が始まりました。
ウイークディにもかかわらず、朝9時からの入門ですが8時過ぎからすでに多くの方が待っておられました。

  

Posted by kyo-miti  at 13:26コメント(0)年中行事