婦人画報3月号をひと足先にゲット~icon12ICON65icon12ICON65

 

京都特集最新版として、カフェや食事処、オシャレなバーやエステサロンまで幅広く掲載されていますface02

2013年春の見どころもバッチリ紹介されていて、とっても見応えありですicon06ICON96icon06

 

きょうはこれから、京都の宣伝をしに博多へ行ってきますICON129icon12

その様子は、ツイッター@ktjorenや、フェイスブックfacebook.com/ktjorenでも配信しますので
ぜひそちらもご覧ください!!

ICON120a*y*aICON120  

Posted by kyo-miti  at 11:00コメント(0)
このみちしるべブログではすっかりおなじみとなった宇治にある三室戸寺
過去4回の記事はこちら

あじさい、ツツジ、蓮や紅葉など、四季を通じて楽しめるお寺で有名ですが、
実は、巳年にちなんだお寺でもあるということで、早速行ってきました。

山門をくぐって、そこから先の石段を上って右手に・・・
 
人間と蛇が合体icon10
「宇賀神」が鎮座していますICON35ICON35

「耳を触ると福が来る。髭をなでると健康長寿。しっぽをさすると金運がつく。」
ということで全部に触れたいところですが、
私は髭をなでさせてもらったので、これで健康長寿間違いなしっICON65icon12icon12

ICON120a*y*aICON120

  

Posted by kyo-miti  at 12:40コメント(0)社寺・仏閣・建物
私の記憶が確かならば、以来、そば うどんのお店やそば屋さんで食べるカツカレーはアップしたことがあるが、今回はうどん屋さんでカツカレーを食してきたのでご紹介しよう(料理の鉄人の鹿賀丈史さん風)。
平日の休みに娘の習い事に付いて行くたびに、いつも気になるうどん屋さんの前を通っていたのだが、先日そのお店にお邪魔してきた。烏丸錦を東に入ったところにある、英太朗さん。京風だしを使った讃岐手打ちうどんのお店なのだそう。
僕と讃岐うどんとの出会いは、中学を卒業してすぐに一人で四国を5日ほど旅行したとき、夜中というか未明に連絡船で着いた高松駅改札内にあった立ち食い。社会人になってからも高松市内の讃岐うどんのお店には何軒か寄ったことがあるが、どうも30年以上前の印象の方が強い。そんなことを考えながら英太朗さんでメニューを見ていると、ヘレカツカレーを発見、すかさず注文する。
うどん屋さんのメニューの場合、ふつうなら、うどんに小ぶりの丼やカレーライスをセットに出来る、というパターンが多くないですか? でも、これはヘレカツカレーがメインで、中うどん又は小うどん付きというもの。なのでメニューに記載されたとおり、ヘレカツカレーと言って注文することになる。そのあと、中うどんか小うどんのどちらをお付けしますか?と訊かれたので、中サイズを頼んだのだが、うどん屋さんなのでなんだか主従関係が逆転したメニューのような感じがしないでもない。
ほどなくしてやってきたカツカレー、カツ全体にもカレーソースがかかっていて、最初は普通のカレーライスが運ばれてきたのかと思った。もちろん厚みのあるヘレカツが載っている。
サクサクのカツ、カレーソース、うどん、僕の好きなもの全てが美味しくて満足して帰ってきました。
一寸話しが変わりますが、店内壁にレモンラーメンというメニューが貼ってあったが、今もどんな味か気になってます。
全然話しが変わりますが、昨年末の忘年会のカラオケで歌った鹿賀丈史さんのJa-nay、息つくヒマもなくて疲れました。




                                             サラリーマンNAO(78)
  

Posted by kyo-miti  at 00:01コメント(0)グルメ
今日は昨晩から雨降りです。
インフルエンザが流行りはじめていますので皆様体調管理に気をつけて下さいね!
今日のオススメのランチは寺町四条上ルのインドレストラン
アショカさんの本日のランチ1200円(税込み)です。
このお店がとくに気に入っているのは、なんといってもゆったりとランチが楽しめることです。
周りを見渡すとご婦人の2人ずれが多いのも納得ですよね!
メニューは、写真以外ですとスープと食事後にヨーグルトも付きます。
さらに焼きたてのナンが食べ放題なのもいいよねICON59
お店の中央でインド人のシェフがタンドールでナンを焼いているのが見えます。
目が合うとにっこり微笑んでくれるのがサービス?かな(face02
食事後に100円でチャイが追加できました。
是非行ってみて下さい。
洋行
  

Posted by kyo-miti  at 08:10コメント(0)グルメ
昭和7年創業、京都寺町通り三条を上ったところにある喫茶店ICON152

スマート珈琲でランチをしましたicon28

カフェではなく、喫茶店という名前がぴったりなお店で店内はとても落ち着いた雰囲気です。

ランチは2階でいただくことができます。

最近は、雑誌等でもとり上げられることが多くなり、平日のお昼でも待ち時間が出るほど
人気のお店です。
なので、土日祝日は並ぶのあたりまえ~icon10icon10


 

好きなメニューから2種類選ぶことができます。これにライスが付いて950円icon12
味は文句なしicon14ボリュームもあるので女性ならこれで十分だと思います。

他には日替わりのスープやオムライスやハヤシライスなんかもありますface05

 
食後には、セットならプラス300円のコーヒーも是非おすすめicon12

1階では、スマート珈琲の豆も購入できます。ぜひお土産にICON64

スマート珈琲
京都市中京区
寺町通三条上る
営業時間 8:00~19:00
2階ランチタイム 11:00~14:30

喫茶は無休、ランチは火曜定休

ICON120a*y*aICON120
  

Posted by kyo-miti  at 09:00コメント(0)グルメ
今回も前回に引き続き、番外編「町家へ行こう」をお送りします。


Kyoto house / Spree2010


さまざまなテーマで見学・飲食できる町家を選りすぐって紹介します。

●京都の伝統的建築に洋間が調和する「紫織庵(しおりあん)」
京都の伝統的な屋敷の建築様式「大塀造(だいべいづくり)」を表す町家で、京都市指定有形文化財に選ばれています。2階建ての主屋(おもや)には、客間や仏間、茶室などの立派な和室と、大正時代のモダンで重厚な雰囲気を醸し出す洋間が並んでいます。また2階の長襦袢(ながじゅばん)の展示では、さまざまな意匠がこらされたもの、古い時代の貴重なもの、時代の世相を映す模様のものなど、人々のお洒落心をくすぐってきた長襦袢の魅力がいっぱいです。
http://www.shiorian.com/

つづきは、こちら。  

Posted by kyo-miti  at 17:45コメント(0)メルマガ
テレビ番組 黄金伝説でU字工事のおふたりがパンケーキを食べに行く場面を視ていたら、なんだか急に僕も食べたくなった。
今日、ランチをカプリチョーザhttp://ktjoren.kyo2.jp/e330825.htmlでとってから買い物にゆき、そのあとのおやつタイムに、からふね屋本店http://ktjoren.kyo2.jp/e105710.html http://ktjoren.kyo2.jp/e357999.htmlの店先で各種パンケーキのサンプルがちょうど目に入ってお店に入る。確か黄金伝説のなかでは苺系のパンケーキが出ていたと思うので、パンケーキいちごチョコレートを注文。
今日は成人式、店内には晴れ着姿の女性も多い。確か今日は新成人だとマクドのビッグマックが無料だった筈で、僕の感覚では新成人ほぼ全員がマクドに押し掛けていると思っていたのだが、そうでもないらしい(当たり前だって)。僕が成人式を迎えたのは、もうかれこれ1万5百日以上前になるが、あれから晴れ着の女性の雰囲気が絶対に違う。髪の毛の色、ネイル、iフォン・・・・・。1万5百日以上前の僕には想像もつかなかった。時代の流れですね。
ほどなくして運ばれてきたパンケーキ、苺ソースとチョコソースが一緒になった、絶妙というか、微妙な香り。こうしか表現出来ずに、ゴメンネ~、ゴメンネ~(U字工事風)。でも、ふんだんに盛りつけられた苺やホイップクリーム、上に載ったアイスのラズベリー・・・・・。久々にスィーツを楽しめました。
ちなみにこのお店には、ご存知の方も多いと思うが、5万円のジャンボパフェ(20~25名向け 7日前までに要予約)のほか、キワモノパフェシリーズとして、ポテトフライやアメリカンドッグ、エビフライ、からあげ、ロースカツが載ったパフェもあります。挑戦してブログにアップしてみろって?
・・・・・。




                                          サラリーマンNAO(号外126)  

Posted by kyo-miti  at 23:10コメント(0)スイーツ
読者の皆様、明けましておめでとうございます。

今年最初の配信となるメルマガ版「京都みちしるべ」です。

本年も楽しくためになる京都情報をたくさん配信したいと思います。よろしくお願いいたします。

さて、2013年最初のメールマガジンは「町家へ行こう」です。


kyoto / twicepix


さまざまなテーマで見学・飲食できる町家を選りすぐって紹介します。

温かい室内で、ゆっくり京都を感じて下さい。

●西陣の大店商家を見学「西陣くらしの美術館 冨田屋」
西陣織の産地問屋として、1885(明治15)年に現在の地に店舗兼住宅を構築。昔ながらの大店の呉服問屋の姿を残すことから、1999年に国の登録有形文化財に指定されました。茶室や三つの蔵に能座敷まである豪勢な作りで、山に大工さんを連れて行き、床の間の柱や廊下の木などを選んで建てたという「西陣道楽」が色濃く残る建物です。京のしきたりを学び、町家を見学するコースな
どがあり、説明を受けながら見学ができます。
http://www.tondaya.co.jp/

つづきは、こちら。  

Posted by kyo-miti  at 20:49コメント(0)メルマガ
1月10日(木)、日本三文殊の一つ、天橋立智恩寺の文殊堂で、十日ゑびすが開催されますicon01

毎年、商売繁盛を願い福笹や熊手など求める人々や、学業成就を願い参拝する人々で賑わいます。



午前7時より、文殊菩薩像の特別開扉、お札納め、
御祈祷
 ◆商売繁盛 ◆家内安全 ◆合格祈願 ◆交通安全 ◆大漁祈願 ◆子宝祈願
福娘より福徳・長寿の福棒の授与、
甘酒接待、智恩寺駐車場の無料開放、参道には露店も並びます。



お参り後は、山門前の四軒茶屋で、智恵の餅を召し上って、いっぷくはいかがでしょうかICON118

天橋立智恩寺≫
京都府宮津市文珠466 
TEL:0772-22-2553 

宮津温泉 茶六別館face01  


Posted by kyo-miti  at 00:12コメント(0)宮津天橋立
カラオケに行って映像を視ていると、夜の首都高やレインボーブリッジを走るシーンが出てくることがあるでしょう。僕はあれを視るたびに、夜の都心を自分で走ってみたいなあ、と思って、もう何年も前になるが首都高の全線を走りに行ったことがある。京都から運転して行って、さて、何日かかったか?
結論から申し上げると、4日かかった。僕は飛ばし屋ではないので、京都との行き帰りに片道で半日かかかったし、首都高に接続するアクアラインや横横道路、外環道とかに寄り道したり、誤って違う道路に入ってしまったり、事故渋滞に出くわしたりして、結構時間がかかってしまった。
以前、http://ktjoren.kyo2.jp/e322419.html  で、1日3食連続で食べたものをアップしたが、そのときは書きそびれたが、首都高に走りに行ったとき時間の節約もあって、うち2日間は朝、昼、晩をSAPAで取った。SAPAはメニューが多彩なので、続けて食べるのも面白かった。
ところで、京都府下の高速道路にはSAはなく、またPAも京都市内では名神高速道路の桂川PAのみ。以前、府境を越えて大阪に入ってすぐの桜井PAが閉鎖された関係で比較的新しく設置されたPAだが、それまでは京都市内にはPAもなかったことになる。先日、早朝から走り回る用事があって、朝食も未だだったので久々に立ち寄り、食券自販機のカツカレーのボタンを反射的に押す。
SAPAは客層がさまざまなので、万人受けする味が求められるからなのか辛さはそれほどでもないが、地元とはいえ旅行気分になって楽しいし美味しい。エリア内を見渡すと、背広を着たビジネスマン、トラックの運転手さん、修学旅行生、家族連れ、バイクでツーリングする人、貸切観光バスのお客さん・・・。SAPAではいろんなお客さんを観察するのも楽しいです、僕は。
僕も僕のような人達から、朝からカツカレーを食べるサラリーマン、みたいに観察されているのでしょうね、たぶん。




                                             サラリーマンNAO(77)   

Posted by kyo-miti  at 00:01コメント(0)グルメ
昨年12月25日に、

京菓子「末富」さんと京都ホテルオークラがコラボした、和菓子カフェがオープンしましたICON152

お店の名前は、あんカフェ ル・プティ・スエトミ

 
お抹茶や和菓子を気軽に堪能できるこのお店ICON64

一番の看板メニューは、あんぱん らしいですface05 気になる~

ICON32このおせんべいは、末富さんの有名な野菜せんべい。
  巨椋の蓮根、堀川ごぼう、鞍馬の山椒の3種類ICON116

 

京都ホテルオークラ北隣
(ヤサカ河原町ビル1F)
075-211-5110

営業時間 10:00~19:00

ICON120a*y*aICON120  

Posted by kyo-miti  at 14:46コメント(0)スイーツ

2013年01月06日

北野の天神さん

昨年末から年始は仕事で何処へも行けず ようやく昨日の休みに初詣と娘の高校受験の合格祈願に学問の神様として有名な菅原の道真公を祀る「北野天満宮」にお参りに行ってきました。
お正月の間は露店も出ていて、たくさんの方が合格の祈願とお参りに来られていましたよ。






















 





















  

Posted by kyo-miti  at 11:08コメント(0)社寺・仏閣・建物
あけましておめでとうございます。
旧年中は、いろいろとお世話になりました。
最後の最後で晴天の霹靂的な大変な出来事があったりしてみんな揃って一年の振り返りができなくって非常に残念です。
本年こそは良い年になりますようにみんなで頑張って京都を盛り上げましょう。
洋行
  

Posted by kyo-miti  at 01:56コメント(0)年中行事