2016年01月29日
メルマガ372号「京都のチョコレート」
このあいだお正月、と思っていたら巷に「♪あしたは、とくべつ、スペシャルデー」と、バレンタインソングが流れる時期になりました。
早いものですね。
食の都・京都はチョコレートにもとっても美味しいものがたくさんあります。

イメージ
ご旅行のさいに買いに行くも良し・・・つづきは、こちら。
早いものですね。
食の都・京都はチョコレートにもとっても美味しいものがたくさんあります。

イメージ
ご旅行のさいに買いに行くも良し・・・つづきは、こちら。
2016年01月27日
今日のラーメン キラメキノトリ
鶏白湯ラーメンと直太朗丼の組み合わせで注文してみました♪
ところで直太朗って誰?というのはおいといてまぜまぜしていただきます。
美味しいですよ!
ちょっと街中とは離れてますがほぼ満席でした。
ご馳走さまでした。
洋行♪♪♪♪
2016年01月20日
今日の京都

早朝の下鴨神社の雪景色です。
洋行♪♪♪♪♪
2016年01月15日
メルマガ371号「京都の節分にまつわるあれこれ」
皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
京都のお正月は暖かい日が続き、今年はうららかな年明けとなりました。
お正月気分も冷めやらぬうち、街にはちらほらと節分の飾りつけが見られるようになってきた今日このごろ。
京都のお寺でも節分関連の行事を行うところがあり、毎年地元の人や観光客でにぎわいます。
また、この時期だけのお楽しみ「豆菓子」「季節の和菓子」「恵方巻」などを楽しみにしている人も・・・

イメージ
つづきは、こちら。
京都のお正月は暖かい日が続き、今年はうららかな年明けとなりました。
お正月気分も冷めやらぬうち、街にはちらほらと節分の飾りつけが見られるようになってきた今日このごろ。
京都のお寺でも節分関連の行事を行うところがあり、毎年地元の人や観光客でにぎわいます。
また、この時期だけのお楽しみ「豆菓子」「季節の和菓子」「恵方巻」などを楽しみにしている人も・・・

イメージ
つづきは、こちら。
2016年01月11日
残り福 ゑびす神社に行って来ました。
今日は祇園のゑびす神社に行って来ました。
12日まで初ゑびすの行事が行われます♪
商売繁盛で笹もってこい♪ですね
洋行♪♪♪♪♪
2016年01月01日
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
洋行♪♪♪♪♪