2018年04月22日
舞妓キャラバンで船橋に来ています。

京都のキャンペーンで近畿日本ツーリスト船橋営業所に来ています。
たくさんのお客様にご覧いただきました。
このあと松戸に向かいます。
洋行
2018年04月20日
今日の晩御飯 高安是空
町屋風のおしゃれな店舗です。本店はいつも行列ができていますがここはそんなでもなかったですよ❗️
唐揚げのついたセットにしましたが満腹です。
洋行
2018年04月06日
宇治平等院夜間拝観
昨年秋に平成の大改修後初めて行われた紅葉のライトアップに続き、今年春も行われるとの事で、行ってきました。
ライトアップされた平等院鳳凰堂が幻想的でとても綺麗でしたよ K・Y
2018年04月02日
高瀬川界隈の桜
高瀬川あたりの今夜の桜です。
今年は、夜でもあたたかく、ゆっくり歩きながら桜を見物。
今は、満開の桜と高瀬川に散り流れる花びらと
どちらも楽しめます。 nana
2018年04月01日
京都の桜 6 二条城の桜

たくさんのお客様です。
桜も見頃ですよ
洋行
2018年04月01日
えいでん「ひえい」に乗ってきました
昨日はいいお天気だったので、
今年3月21日にデビューしたばかりの叡山電鉄(通称<えいでん>)新型車両「ひえい」に乗って電車の旅をしてきました
「ひえい」は出町柳から八瀬比叡山口まで結ぶ電車で普通運賃で乗ることが出来ます。
今回少し足を延ばして、一日乗車券を利用して貴船・鞍馬方面まで行くことにしました。
一日乗車券は大人1000円 子供500円で一日乗り放題なので便利ですね。
出町柳から鞍馬迄往復840円なので1回でも途中下車する人にはお得ですよ
「ひえい」は出町柳駅から宝ヶ池駅を経由して別の線で八瀬比叡山口
まで行くため、鞍馬迄は宝ヶ池駅で乗り換えをしなくてはいません
(八瀬比叡山口は昔、八瀬遊園という遊園地がありましたね・・・)
⇒駅のほとんどが無人駅
なのです!!
宝ヶ池で乗り換えて鞍馬駅へ到着
鞍馬駅では天狗がお出迎えしてくれます
鞍馬も桜が満開ですね。
本当は鞍馬から山道を抜けて貴船迄行くのがお勧めなんだけど、今回は1日乗車券を購入しているので
あえて叡電を乗って貴船迄行くことに・・
貴船駅から貴船神社までは徒歩で約25分の道のり
バスの場合は駅前から神社の近くまで行ってくれます。
料金は160円なので急いでる方はお勧め
(各社ICカードも利用できるようです)
貴船神社は水の神様でもあり、
絵馬の発祥の地でもあるようですね
今回一日乗車券で鞍馬・貴船と回りましたが、えいでんは鞍馬・貴船以外でも沿線に寺社仏閣・観光施設など
見どころがたくさんあり、又、一日乗車券を観光地で見せれば、施設によっては優待割引・プレゼント等があるのでお得になりますよ

K・Y