2019年01月02日
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。
洋行
2018年12月04日
清水寺のライトアップに行ってきました。

洋行
2018年12月04日
清水寺のライトアップに行ってきました

2018年10月24日
京都国立博物館 刀剣展に来ています

刀剣乱舞のファンが多く一部の展示が込み合っており
ゆっくり見るのは時間がかかりますよ。
自分は2周して3時間かかりました‼️
有名な刀を間近で見たいかたはそれなりの時間が必要です。
2018年09月23日
夜の平安神宮

和楽器サミットの公演で
和楽器バンドのコンサートが行われているようです。
洋行
2018年06月30日
夏越しの祓い 水無月

京都市内の神社では、夏越しの祓いの行事がとりおこなわれています。
有名なのは、茅の輪くぐりですが京都市民は水無月という和菓子をいただきます。
水無月はわかりやすく説明するならういろうの上に小豆ののった和菓子です。
これをいただいて半年間の厄払いをします。
ちょっと変わった風習ですね⁉️
2018年04月22日
舞妓キャラバンで船橋に来ています。

京都のキャンペーンで近畿日本ツーリスト船橋営業所に来ています。
たくさんのお客様にご覧いただきました。
このあと松戸に向かいます。
洋行
2018年02月02日
吉田神社の節分会に来ています。

毎年参拝させていただいてますが、今日は少し人出が多いようですよ。
お楽しみの抽選付きの福豆も購入しちゃいました。
良いものが当たるといいな
洋行
2018年01月10日
十日えびす

十日えびすですね
商売繁盛をお願いします。
洋行
2018年01月06日
初詣で八坂神社に来ています。

6日だというのにお詣りの方でいっぱいです。
健康で幸せな一年になりますように
洋行
2018年01月01日
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。
皆様の健康をお祈り申し上げます。
洋行
2017年08月10日
奇跡的な遭遇

四つ葉のタクシーと二葉のタクシーが数台ずつあるんですが先日知り合いが2台並んでいるところを写真に撮ったのでここに紹介します。
奇跡のワンショットですよね
洋行
2017年07月23日
祇園祭の御神輿

三基です。
明日の還幸祭まで八坂神社の3柱の神様がこちらに鎮座されています。
祇園の花街には無言参りという風習もあるようです。
洋行
2017年07月23日
祇園祭の後祭

ちょうどロビーの檜扇がきれいに咲いています。
明日の巡行はお天気だといいですね。
洋行
2017年07月16日
祇園祭の宵山 長刀鉾

長刀鉾の横に来ています。
夕方に雨が降りましたが今は大丈夫ですよ四条烏丸付近はこの時間でも大混雑しています
洋行
2017年07月12日
祇園祭の曳き初め

今日は曳き初めです。
17日の山鉾巡行まで無事に行事が進みますように願ってます。
洋行
2017年04月23日
キャラバンで東京に来ています。

有楽町に来ています。
沢山のお客さんです。
洋行
2017年04月22日
舞妓キャラバンで横浜に来ています。

第一回目は、港北区のトレッサ横浜にて京舞を披露しました。
洋行