2018年06月30日
夏越しの祓い 水無月

京都市内の神社では、夏越しの祓いの行事がとりおこなわれています。
有名なのは、茅の輪くぐりですが京都市民は水無月という和菓子をいただきます。
水無月はわかりやすく説明するならういろうの上に小豆ののった和菓子です。
これをいただいて半年間の厄払いをします。
ちょっと変わった風習ですね⁉️
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
2018年06月30日
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |