2012年04月09日
メルマガ版京都みちしるべ281号 「冬〜春の京都をあるく」5
2012年04月08日
二条城のライトアップ
今夜は、二条城のライトアップに行ってきました。

堀にライトを当て、水でゆらゆらとゆれる光が、
スクリーンにみたてた本丸の石垣に、紋様を写し出したり

ライトアップされた桜や庭園など、昼間の二条城とは
違う幻想的な雰囲気に包まれます。

今日のソメイヨシノは、5分咲。
これからますます見ごろを迎える二条城の
ライトアップは4月15日まで。 nana
2012年04月05日
京都御所春の一般公開

京都御苑の桜もぼちぼち見頃になって来ました
洋行
2012年04月04日
京都御所春の一般公開

洋行
2012年04月04日
京都御所一般に来ています。

洋行
2012年04月01日
エイプリルフールのサクラ?!
今日から新年度のスタート
今年は、寒くてサクラがなかなか咲かないんで新人さん達の門出に満開のサクラっちゅう訳にはいきませんが
今朝も、また冬のような寒さ
今週は開花の便りが聞けるんやろか
清水さんのライトアップも8日の日曜までやけど、来週の方がサクラは咲いてそうやけど
今年から岡崎の疎水沿いのサクラのライトアップも始まって、夜桜見物はますます楽しめそう
で、個人的なお勧めは、かなりローカルネタやけど
久御山の「東一口」にある「前川堤の桜並木」
川べりの道に植えられたサクラは、大きな木ばかりで川に迫り出して圧巻!

この写真は、資料写真やけど多分、来週以降に行けばこんな感じになるんちゃうかな?
京都市内からも阪神高速が出来たんで久御山まではすぐ
久御山のジャスコに車停めて行っても10分も歩けば着きますよ~
最後に、この「東一口」ってなんて読むか知ってます

難読地名の筆頭株ですが・・・・
正解は、CMのあと
←ここで、「なんでやねん!」ボタンをポチっと
一口・・・・「いもあらい」って読んです
なんでかは知りませ~ん

今年は、寒くてサクラがなかなか咲かないんで新人さん達の門出に満開のサクラっちゅう訳にはいきませんが

今朝も、また冬のような寒さ


清水さんのライトアップも8日の日曜までやけど、来週の方がサクラは咲いてそうやけど

今年から岡崎の疎水沿いのサクラのライトアップも始まって、夜桜見物はますます楽しめそう

で、個人的なお勧めは、かなりローカルネタやけど
久御山の「東一口」にある「前川堤の桜並木」

川べりの道に植えられたサクラは、大きな木ばかりで川に迫り出して圧巻!

この写真は、資料写真やけど多分、来週以降に行けばこんな感じになるんちゃうかな?
京都市内からも阪神高速が出来たんで久御山まではすぐ


最後に、この「東一口」ってなんて読むか知ってます



正解は、CMのあと


一口・・・・「いもあらい」って読んです


