2016年05月16日
メルマガ380号「京都の禅寺めぐり」1
今回は、地元・らくたびガイドさんの案内のもと、団体研修に同行させてもらい京都の禅寺をめぐります。取材メンバーは、洛兆のたかあきさん、事務局の美乃吉です。
ガイド:おはようございます
たかあき:おはようございます
美乃吉:おはようございます。良い天気になってよかったですね、今日1日よろしくお願いします
ガイド:本日は禅宗の一派“臨済宗”のお寺を訪ねます。本年は開祖臨済禅師没後1150年遠忌の年で、春には京都禅寺65ケ所の一斉拝観がございました。今日は、南禅寺、天龍寺と相国寺の3ケ寺に行きます
朝9時に京都市役所前を出発。バスに乗り、約20分でまずは「南禅寺」に到着です
ガイド:ここが有名な南禅寺です。今日は三門から方丈、水路閣に案内させていただきます

南禅寺の境内を通る水路閣。緑もキレイでした
つづきは、こちら。
ガイド:おはようございます
たかあき:おはようございます
美乃吉:おはようございます。良い天気になってよかったですね、今日1日よろしくお願いします
ガイド:本日は禅宗の一派“臨済宗”のお寺を訪ねます。本年は開祖臨済禅師没後1150年遠忌の年で、春には京都禅寺65ケ所の一斉拝観がございました。今日は、南禅寺、天龍寺と相国寺の3ケ寺に行きます
朝9時に京都市役所前を出発。バスに乗り、約20分でまずは「南禅寺」に到着です
ガイド:ここが有名な南禅寺です。今日は三門から方丈、水路閣に案内させていただきます

南禅寺の境内を通る水路閣。緑もキレイでした
つづきは、こちら。