この前、久々にアローンへお昼を食べに行った。洋食が好きなので何を頼むかいつも迷うが、せっかくなので例のオムライスを注文した。大概、誰かと一緒に来て幾つかのメニューを注文し、大型サイズのオムライスはケーキのように楽しく切り分けることが多いのだが、今回は一人なので、よって一人で食べなければならない。レストランとかに入ってスーパーサイズのメニューを注文したら他のテーブルからの視線を感じることがあるが、ここではオムライスのオーダーが日常光景になっているので、頼む方も全然気にならない。バードウォッチングで鳥を急ぎ数えるように、店内を見回してオムライスウォッチングをしたところ、昼食時間としては少し早いが既に5皿カウント出来た。

ほどなく丸型のオムライスが届けられたが、今まで気にしなかったが一体どれぐらいの大きさなのだろう。モノサシも分度器も三角定規も巻尺も持っていなかったが、財布からクレジットカードを取り出して測量してみたところ、直径は約20センチある。

天窓になった席で修学旅行の女子中学生4人も分けて食べている。修学旅行で京都へ来てオムライス?などと考えてはいけない。ここのオムライスの何かしらの情報を聞きつけて、お店を探して来たのだろう。以前、夜にタクシーに乗って運転手さんと話していると、その日の昼間は班別行動の修学旅行生を乗せていたらしいのだが、お昼はどこへ食べに行ったのか訊いたところ、マクドナルドだと言う。運転手さん曰く、とある地方の山奥から来られた学校で、家の人が街へ出たときに買ってくる冷めたハンバーガーを食べたことはあっても、やはり、①自分で店に行き、②自分で注文し、③自分でトレーを運び、④自分で選んだ席で食べ、⑤自分でゴミ箱へ片付ける(注 運転手さんは⑤まで解説していない)、一連の流れを体験したいらしく、そのような地域からやって来られる生徒さん達からすれば、京都だってクリスタルキング、ではなくて大都会なのだ。若いときにいろんな文化を吸収してくれているのを横で見ていて嬉しくなった。

アローン 寺町通御池上る 京都市役所西(ゼスト御池地下街寺町広場11番出口エスカレーター上がって左) モーリスビル1 階 木曜休み
                                            サラリーマンNAO (号外26)
アローンのオムライス 久々に一人で



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
室町蛸薬師の高安是空
今日の昼御飯  西院 佰食屋
世界一の宇治抹茶たこ焼き
今日のつけ麺
今日の昼御飯
昔ながらの中華料理店
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 室町蛸薬師の高安是空 (2018-04-20 18:20)
 室町蛸薬師の高安是空 (2018-04-20 18:18)
 今日の晩御飯 高安是空 (2018-04-20 18:15)
 今日の昼御飯 伏見桃山 むすびの (2017-12-08 14:14)
 今日の昼御飯 西院 佰食屋 (2017-07-31 12:58)
 世界一の宇治抹茶たこ焼き (2017-07-20 13:00)

Posted by kyo-miti  at 05:29 │コメント(2)グルメ

この記事へのコメント
ちなみにアローンのオムライスは一人前「2合」だそうですよ!
うちの事務所の人間も二人が注文して一人は一人前を食べきれなかったようです。
でも、残った分は持ち帰りが可能なようで、そのときは、おばあさんが半分程食べて、後は持ち帰りにしていただいていたようでした。
Posted by -テク通- at 2009年10月13日 11:53
確かに一人前を目の前に届けられるとプレッシャーがかかりますね。でも、他のテーブルを見回すと一人で食べておられる方々も結構おられるので、「自分も出来る」と、なんだか勉強みたいですが、自分に言い聞かせて慌てずゆっくり食べればクリアーしました。
サラリーマンNAO 
Posted by kyo-mitikyo-miti at 2009年10月14日 02:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。