京都で有名なイノダコーヒー。今年で創業70周年を迎えられたそうだ。
ミルク・砂糖が入って出てくるホットコーヒーも美味しいが、とりわけ僕が好きなのはコーヒーフロート。冬でもよく注文する。
このコーヒーフロート、レモン風味のアイスクリームが載っていて、さっぱりしたアイスがコーヒーによく合う。載っているアイスクリームは、「ホンマ、ホンマ、言われてみたらレモンの香りやな」ぐらいのレモン風味で、何も「酸っぱ!」と言うほどの強さではではない。
ちなみに僕は、クリームコーヒーのアイスが氷に触れてシャーベット状になったところが特に好きで、これはフェチの一種かどうかはわからないが、添えられたロングスプーンでパリッとしたところをクラッシュアイスごと食べていると、至福の喜びを感じる。冬の雪道を走っていて、道路がシャーベット状になっている箇所があると危険極まりないが、クリームコーヒーのアイスがシャーベット状になった箇所は、僕にとって美味しいこと極まりない。
僕のような年代だと、幼少の頃はファミレスなんて無かったから、父親がコーヒーを飲みたいとき、よく家族でイノダコーヒーに連れて行ってもらった。大阪へ出るときも、阪急電車に乗る前に先ずイノダコーヒーに立ち寄ってから、というのが毎回のパターンだったように思う。子供用のハイチェアーに座った記憶があるので、それから約40年、一応はイノダコーヒーの歴史の半分以上はお付き合いをさせてもらっていることになる。
僕は本店と三条店の近くに住んでいるので、遠方からの来客があったときはお連れする。実父は京都の郊外に住んでいるが、今でもよく本店に行っているそうだ。
最近はなかなか頼まなくなったが、チーズケーキやフレンチトーストを食べるのも楽しみだった。今度行ったら久々にオーダーしたい。
                                               サラリーマンNAO  (19)
                                                 
イノダコーヒーのコーヒーフロート



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
室町蛸薬師の高安是空
今日の昼御飯  西院 佰食屋
世界一の宇治抹茶たこ焼き
今日のつけ麺
今日の昼御飯
昔ながらの中華料理店
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 室町蛸薬師の高安是空 (2018-04-20 18:20)
 室町蛸薬師の高安是空 (2018-04-20 18:18)
 今日の晩御飯 高安是空 (2018-04-20 18:15)
 今日の昼御飯 伏見桃山 むすびの (2017-12-08 14:14)
 今日の昼御飯 西院 佰食屋 (2017-07-31 12:58)
 世界一の宇治抹茶たこ焼き (2017-07-20 13:00)

Posted by kyo-miti  at 00:07 │コメント(0)グルメ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。