2010年02月28日
京都らしい?フレンチ
みなさん、お待ちかねの?ベーカリーシリーズの日やねんけど、今日はちょっと変化球
先日、ランチに行く?行かなアカン?機会があったんで
以前ベーカリーシリーズで紹介した「オレノパン」やってはる
「おくむら」祇園店
フレンチは、苦手な分野のオレやけど、ここのは京都らしい懐石フレンチ
京都には何軒か、こういうスタイルのお店があって、お箸で食べるフレンチって感じやな。これも京都ならではかも?知れんね
写真と共に5,000円(税サ別)のランチコースをご紹介

前菜
雲丹と空豆の湯葉添え・菜の花と帆立・赤蕪と平目の酢の物・赤貝と分葱のぬた・人参豆腐
オマール海老のサラダ・抹茶卵白が乗ってる
河豚と京野菜・三宝柑のさっぱりしたドレッシング

白身魚のソテー・マッシュルームソース
激ウマ
穴子の人参巻き・牛蒡と春菊のきんぴら添え
蛤のクラムチャウダースープ
ヘレステーキ
デザートは好きなもんをチョイス
コーヒーか紅茶付き
ディナーで行ったら、10,000円くらいしてもおかしくない充実ぶり
器も楽しめる部分もあって、なかなかのもんやったわ
ランチは、やっぱお得かも
腹いっぱいで、動かれへん・・・

ごっつぉーさんでした

先日、ランチに行く?行かなアカン?機会があったんで



フレンチは、苦手な分野のオレやけど、ここのは京都らしい懐石フレンチ


写真と共に5,000円(税サ別)のランチコースをご紹介


前菜
雲丹と空豆の湯葉添え・菜の花と帆立・赤蕪と平目の酢の物・赤貝と分葱のぬた・人参豆腐



白身魚のソテー・マッシュルームソース
激ウマ





コーヒーか紅茶付き
ディナーで行ったら、10,000円くらいしてもおかしくない充実ぶり

器も楽しめる部分もあって、なかなかのもんやったわ

ランチは、やっぱお得かも

腹いっぱいで、動かれへん・・・


ごっつぉーさんでした

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。