2011年04月02日

平野神社

奈良から京都へ遷都した794年に鎮座した「平野神社」。
ここ平野神社は、例年3月中旬から50種類もの桜が、
次々と咲きはじめ、約1ケ月程楽しめる名所でもあります。


ピンクや白といった色や花弁の形が違う桜の大競演。
                                
 平野神社    平野神社 


平野神社    

  期間中、いろんな種類の桜を見に何度でも
  訪れたくなる神社です。
  nana

   【平野神社】  京都市北区平野宮本町1  
                   市バス「衣笠校前」から徒歩1分             



同じカテゴリー()の記事画像
円山公園の桜
二条城桜まつり
二条城桜まつり夜間観覧に来ています。
嵐電の御室仁和寺駅の桜
嵐山 渡月橋からの桜
円山公園の桜
同じカテゴリー()の記事
 円山公園の桜 (2024-04-03 08:56)
 円山公園の桜 (2024-04-03 07:54)
 二条城桜まつり (2019-04-05 21:27)
 二条城桜まつり夜間観覧に来ています。 (2019-04-05 21:19)
 嵐電の御室仁和寺駅の桜 (2019-04-04 11:08)
 嵐山 渡月橋からの桜 (2019-04-04 11:01)

Posted by kyo-miti  at 21:23 │コメント(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。