2011年04月12日

あめのもと?!

このところの一気の暖かさに、どこもサクラは満開ICON144
昼間は、半袖で歩けるくらいの陽気になってきた~icon01
昼夜の温度差が激しい季節で、風邪ひいてる人もいるんちゃう?

ってな訳でicon09
今日は、ちょっと珍しい「あめの素」の紹介ICON59

あめのもと?!
作ってはるのは、宇治にある飴屋さんで「岩井製菓」さん


夏は水に溶かして「ひやしあめ」
寒いときは、お湯に溶かして「あめ湯」
生姜風味が、ほど良く効いてます

あめのもと?!

今年の風邪は、喉にくるみたいやしicon10のど飴としてもいいかもICON63
昔(今でもあるんやろか?)「浅田飴水飴」って薬があって
あまりの美味しさに?風邪でもないのに食って、よ~怒られてなぁ・・・face03

他にも、地元宇治の抹茶入りと、喉に効果のある金柑入りもあるし、
もちろん、あめ屋さんなんで普通のあめも売ってはります
平等院の参道に「憩和井」っていうカフェを併設したショップもあって
見ているだけでも、楽しい飴ギャラリーみたいなお店
是非、宇治に行ったときは寄ってきてみて~ICON64


同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
9月24日の記事
人気の豆大福(出町 ふたば)
カラフルなクリームソーダ「SHIN-SETSU」
ELK 京都河原町でパンケーキ
食べにいきたい!
星乃珈琲店 河原町店
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 9月24日の記事 (2023-09-24 11:56)
 9月24日の記事 (2023-09-24 11:51)
 人気の豆大福(出町 ふたば) (2017-11-28 16:00)
 カラフルなクリームソーダ「SHIN-SETSU」 (2017-11-19 19:00)
 ELK 京都河原町でパンケーキ (2014-11-08 10:52)
 食べにいきたい! (2014-08-07 20:25)

Posted by kyo-miti  at 08:36 │コメント(0)スイーツ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。