2012年08月29日
カラオケボックスで食べるカツカレー 自遊空間河原町店
京都で見付けたカツカレーネタ、その26。
以前、とあるテレビ番組で、一人で行けるカラオケボックスが紹介されていて、家から歩いて行ける距離なのと、なんとなく面白そうなので、家族が帰省中なのをいいことに、お盆の連休に行ってみたくなった。
お店の近くまで来たところ、別のビル1階エレベーター乗り場に、平日数量限定ランチカレー¥200、数種類のトッピングのうちのひとつに、カツ¥250と書かれたポスターが目に入り、これは紛れもなくカツカレーだ。ビルを見ると、今年の春先にオープンした、カラオケもあるアミューズメントスポットの自遊空間河原町店。
とたんにカツカレー口になってしまい、もうエレベーターの呼び出しボタンを押してしまっていた。3階受付に到着。本来行こうとしていたカラオケボックスさん、ご免なさい。
受付カウンターの料金表を見ると、もちろんのことだが室料が要る。数百円ぐらいのことだし、食事をする際の個室料金と考えれば安いともとれるので、まっ、いいか。それと、初めて来るチェーン店なので、入会料金も必要だが、店内ではフリードリンクになり、数百円の飲み物代と考えれば安いともとれるので、まっ、いいか。
時間が勿体ないので、受付カウンターでカツカレーも同時に注文。ひとつ上のフロアーのボックスに入る。う~ん、一人で入るカラオケボックス、一人用個室ではないので、広さを感じる。マイクを持って一人で歌う、ということはしなかったが、好きな曲をBGMに出来るし、なんだかまた行きたくなってしまいそうだ。
肝心のカツカレーは、揚げたてのカツのサクサク感と、カレールーのスパイシーさがマッチして美味しかったです。なんだか、こんな食事、クセになったらマジ、ヤバいかも。

サラリーマンNAO(70)
以前、とあるテレビ番組で、一人で行けるカラオケボックスが紹介されていて、家から歩いて行ける距離なのと、なんとなく面白そうなので、家族が帰省中なのをいいことに、お盆の連休に行ってみたくなった。
お店の近くまで来たところ、別のビル1階エレベーター乗り場に、平日数量限定ランチカレー¥200、数種類のトッピングのうちのひとつに、カツ¥250と書かれたポスターが目に入り、これは紛れもなくカツカレーだ。ビルを見ると、今年の春先にオープンした、カラオケもあるアミューズメントスポットの自遊空間河原町店。
とたんにカツカレー口になってしまい、もうエレベーターの呼び出しボタンを押してしまっていた。3階受付に到着。本来行こうとしていたカラオケボックスさん、ご免なさい。
受付カウンターの料金表を見ると、もちろんのことだが室料が要る。数百円ぐらいのことだし、食事をする際の個室料金と考えれば安いともとれるので、まっ、いいか。それと、初めて来るチェーン店なので、入会料金も必要だが、店内ではフリードリンクになり、数百円の飲み物代と考えれば安いともとれるので、まっ、いいか。
時間が勿体ないので、受付カウンターでカツカレーも同時に注文。ひとつ上のフロアーのボックスに入る。う~ん、一人で入るカラオケボックス、一人用個室ではないので、広さを感じる。マイクを持って一人で歌う、ということはしなかったが、好きな曲をBGMに出来るし、なんだかまた行きたくなってしまいそうだ。
肝心のカツカレーは、揚げたてのカツのサクサク感と、カレールーのスパイシーさがマッチして美味しかったです。なんだか、こんな食事、クセになったらマジ、ヤバいかも。

サラリーマンNAO(70)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。