2018年05月21日

城南宮(神苑)

先日の土曜日に城南宮へお参りに行ってきました。
城南宮は平安京の南にある厄除けの神様 交通安全の神様でもあります。
平安貴族の歌会を再現した「曲水の宴」でも有名ですよねface02
 
城南宮(神苑) お参りした後、
 鳥居の左横に庭園があり、「桔梗」が見ごろって
 ことなので入ってみました。

城南宮(神苑)












城南宮(神苑)城南宮(神苑)







 

城南宮(神苑)









城南宮(神苑)









城南宮(神苑)









源氏物語に描かれた草木が栽培してあって、中は広くて桔梗が綺麗に咲いていましたface01
京都市内からは少し離れる為か、土曜日でも人が少なくてゆっくりと見る事が出来ました

K・Y
                                                                                                                                                         



同じカテゴリー()の記事画像
円山公園の桜
二条城桜まつり
二条城桜まつり夜間観覧に来ています。
嵐電の御室仁和寺駅の桜
嵐山 渡月橋からの桜
円山公園の桜
同じカテゴリー()の記事
 円山公園の桜 (2024-04-03 08:56)
 円山公園の桜 (2024-04-03 07:54)
 二条城桜まつり (2019-04-05 21:27)
 二条城桜まつり夜間観覧に来ています。 (2019-04-05 21:19)
 嵐電の御室仁和寺駅の桜 (2019-04-04 11:08)
 嵐山 渡月橋からの桜 (2019-04-04 11:01)

Posted by kyo-miti  at 12:00 │コメント(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。