2010年09月03日
行列必至。ときには30分で売り切れも!

ぷるんぷるんで一度食べたらその味の虜になってしまう「わらびもち」は、全てご主人 関川元彦さんによる手作り。
数量限定でしか出来ない味のこだわりは絶品です。
『茶洛』“京わらびもち”の特長は・・・・柔らか~いこと!口に入れるとトロ~ンととろける感触がたまらない癖になりそうです。
毎日行列が出来るので、早いときは11時開店の1時間前からの行列になります。
表面にニッキがまぶしてあるものと、抹茶がまぶしてあるものの2種類のパターンがあり、10個入り(2、3人前) 750円 15個入り(3,4人前) 1100円 20個入り(4,5人前) 1450円の3通りがあります。
正直京都通の食道楽でも絶品とうならせる感触はぜひお試しいただきたいとおすすめです。
住所 京都市北区紫野東藤ノ森町10-1
電話 075-431-2005
創業 1977(昭和52)年
営業時間 11:00~(売切れ次第閉店) 定休日 木曜日、第3水曜日
店内飲食 も出来ます。
大徳寺の近くになり近辺の散策にも色々な見どころがあって、京都を探訪するコースの中に入れても満足度が上がります。
A ( ^^) _旦~~
2010年09月03日
京のベーカリーシリーズ~Part17~
しかし、毎日毎日いいお天気で
こうも続くと嬉しいやら嬉しくないやら
よ~わからん・・・・
体も、すっかり慣れてきたんか、30度そこそこやったら、今日はマシやん?っておもってまうわ・・・
今年は、暑い割には、京都市内は、あんまり夕立
もなくて夜も暑いまま・・・
家の電気代も過去最高を更新やろな
こども手当が猛暑手当に変わりそうやわ
てな訳で(どないや
)今日のパン屋さんは、千本北大路にある「たまや」さん
夏にお似合いの店名やろ?

久々に?ホットドッグ!基本的なカレー味にソテーされたキャベツ入り
ソーセージちっちゃいの2つって
右のこんもりとしたのが、アンドーナツ 砂糖まみれじゃない分、甘さ控えめ
中はアンコたっぷりか?と思いきやスカスカやった
右の平べったいのがカレーパン 豆カレーやった
手前のチョコチップパン?美味しかった
前回に引き続き?ここも家庭的なお味のパンが多いかな?
ひとつが小さめなんで、女性でも食べやすく、逆にいろんな種類が食べれていいかも~



体も、すっかり慣れてきたんか、30度そこそこやったら、今日はマシやん?っておもってまうわ・・・

今年は、暑い割には、京都市内は、あんまり夕立

家の電気代も過去最高を更新やろな


てな訳で(どないや

夏にお似合いの店名やろ?



ソーセージちっちゃいの2つって

右のこんもりとしたのが、アンドーナツ 砂糖まみれじゃない分、甘さ控えめ
中はアンコたっぷりか?と思いきやスカスカやった


手前のチョコチップパン?美味しかった

前回に引き続き?ここも家庭的なお味のパンが多いかな?
ひとつが小さめなんで、女性でも食べやすく、逆にいろんな種類が食べれていいかも~
