2010年12月20日
京のうさぎ神社
来年2011年は・・・

うさぎ年


というわけで、本日は京のうさぎ神社「岡崎神社」をご紹介します!!!
794年の平安遷都の際に、
勅願により平安京の四方に建立された社の一つが
この岡崎神社です。
都の東に鎮座することから東天王と称し
厄除けの神として多くの参拝者が訪れます。
昔は、付近一帯が野うさぎの生息地で、
うさぎが氏神様の使いと言われていました。
中宮のお産の奉幣を賜ったことより
安産の神として信仰されています。
絵馬やおみくじもみ~んなうさぎ


住所:京都市左京区岡崎東天王町51
初詣は岡崎神社に決まり!!!???
a*y*a






というわけで、本日は京のうさぎ神社「岡崎神社」をご紹介します!!!

勅願により平安京の四方に建立された社の一つが
この岡崎神社です。
都の東に鎮座することから東天王と称し
厄除けの神として多くの参拝者が訪れます。
昔は、付近一帯が野うさぎの生息地で、
うさぎが氏神様の使いと言われていました。
中宮のお産の奉幣を賜ったことより
安産の神として信仰されています。
絵馬やおみくじもみ~んなうさぎ



住所:京都市左京区岡崎東天王町51



