2012年05月26日
カレー&オムライスのお店で食べるカツカレー からいもん家
京都でいろんな業態のお店でカツカレーを見付けたらアップし続けているシリーズ、その22は高倉通り錦西入ル北側のからいもん家。錦市場西側からすぐ、大丸百貨店錦通り側入り口向かいのビル2階にある。
屋号の後ろに「家」の漢字が付いていると、読み方は違うが、結婚式場やホテルの披露宴会場の「田中家」「鈴木家」とかの宴席表示を思い出してしまう。そんなことを考えながら、1階の階段横メニューを見てみると、数種類のオムライスやカレーのなかにカツカレーの文字を発見したので入ってみた。
以前から何度か書いたことがあるが、学生時代に数軒のキッチンでアルバイトをしたのだが(自称流れバイト料理人)、ファミレスに居たときはオムライスの作り方を何度も練習し、きれいに玉子を巻けたときほど嬉しかったことはない。なので、このお店のメニューを見ながらオムライスを注文すべきかカツカレーを採るべきか若干悩んだが、屋号はカレーを優先したようにも見えるので、カツカレーを採った次第。
注文の際、お店の方が、甘口、辛口、大辛のどれになさいますか、と訊かれたのだが、これには大いに悩んだ。中辛が無いのだ。普通なら大辛に挑戦します、なんて頼むと思うのだが、僕は今朝、皮膚科で切除の治療を受けたばかりで、お医者さんからは麻酔をしたので今日一日はアルコールを避けて下さいと言われているものの、大辛カレーを控えて下さいとは言われていない。でも刺激物も自重したい、という感覚で、お店の方に辛口はどういった辛さですかと訊いたところ、大丈夫だと思いますよ、というアドバイスを頂けて、辛口をオーダー。
書いてみると長ったらしいですが、サクサクのカツと、ほど良いスパイシーさで美味しかったです。
今度、心身及びブログにアップする気分ともに健全なとき、大辛に挑戦したく思っております、ハイ。

サラリーマンNAO(65)
屋号の後ろに「家」の漢字が付いていると、読み方は違うが、結婚式場やホテルの披露宴会場の「田中家」「鈴木家」とかの宴席表示を思い出してしまう。そんなことを考えながら、1階の階段横メニューを見てみると、数種類のオムライスやカレーのなかにカツカレーの文字を発見したので入ってみた。
以前から何度か書いたことがあるが、学生時代に数軒のキッチンでアルバイトをしたのだが(自称流れバイト料理人)、ファミレスに居たときはオムライスの作り方を何度も練習し、きれいに玉子を巻けたときほど嬉しかったことはない。なので、このお店のメニューを見ながらオムライスを注文すべきかカツカレーを採るべきか若干悩んだが、屋号はカレーを優先したようにも見えるので、カツカレーを採った次第。
注文の際、お店の方が、甘口、辛口、大辛のどれになさいますか、と訊かれたのだが、これには大いに悩んだ。中辛が無いのだ。普通なら大辛に挑戦します、なんて頼むと思うのだが、僕は今朝、皮膚科で切除の治療を受けたばかりで、お医者さんからは麻酔をしたので今日一日はアルコールを避けて下さいと言われているものの、大辛カレーを控えて下さいとは言われていない。でも刺激物も自重したい、という感覚で、お店の方に辛口はどういった辛さですかと訊いたところ、大丈夫だと思いますよ、というアドバイスを頂けて、辛口をオーダー。
書いてみると長ったらしいですが、サクサクのカツと、ほど良いスパイシーさで美味しかったです。
今度、心身及びブログにアップする気分ともに健全なとき、大辛に挑戦したく思っております、ハイ。

サラリーマンNAO(65)