クリスマスや年末年始と、寒いながらもイベント盛りだくさんの季節。

京都もなんとなく、うきうきとした雰囲気が漂っています。

クリスマスイルミネーション情報や
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/xmas/
観光情報など
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/

チェックして、楽しみに遊びにいらしてください。皆様のお越しを、心よりお
待ち申し上げております。

前回、前々回に引き続き今回も、代表的な観光地近くのランチ・スイーツ・お
みやげの厳選情報をお届けします。

●御苑〜北山エリア
(スイーツ)「パパジョンズ(本店)」
京都のチーズケーキの老舗。看板メニューのニューヨークチーズケーキ(575
円)の味わいは、濃厚なのにあとくちさっぱりで、多くのファンを魅了してい
ます。チーズケーキにはほかにもたくさんの種類があります。また、ランチタ
イムには、ピッツアやミートパイ、キッシュ、ピタサンドなどが食べられます。
http://www.papajons.net/

つづきは、こちら。  

Posted by kyo-miti  at 17:26コメント(0)メルマガ
京都でジャンルの違ったお店で見つけたカツカレーネタ、その32は、四条富小路上る東側、ダイニング&ワインのお店 BONTON。四条通りから僕の足で58歩北に入ったところにある。
カツカレーネタをアップするようになった理由はこちらから→ http://ktjoren.kyo2.jp/e294132.html
どちらかといえば洋食屋さん、といった感じで、奥行きのある店内突き当たりがガラス張りの明るいお店で、ランチを食べに入ってメニューにカツカレーを発見、注文する。
カレーソースはスパイシー、といった感じではなく、まろやかな味、って説明すればいいのか、汗をかく辛さではない。でも僕はカレーに関してはどのようなジャンルの味も好きなので、このお店のカレーソースもOK、OK。
僕が営業職に就いていたころ、セールス先はお昼休みでお店を閉められる、といった業界ではなく、午後1時ぐらいまでは営業を続けてお昼はそれから、といったスタイルが多かったので、昼食ラッシュの時間帯に押し合いへし合いでお昼を食べた経験がほとんどない。今回も昼過ぎのランチタイムが落ち着いた時間にお邪魔したので、静かな雰囲気のなか、ゆっくりと食べれました。




                                             サラリーマンNAO(76)  

Posted by kyo-miti  at 00:01コメント(0)グルメ