今日は、田植祭があった伏見稲荷大社と
参道をおさんぽ。
とっても人気のある伏見稲荷は、今日もたくさんの人・人・・



帰り道に、総本家いなりやさんで、きつねのお顔のおんべいを発見。
いただくと、香ばしくて、昔ながらのやさしいお味。

)

おみくじ入りのおんべい(辻占煎餅)もあったりと、いろいろと
お土産選びも楽しそう・・。

それから・・またぶらぶら
ちょっと一息を「道八」で。
 
おうどんや、おにぎり、それにわらび餅も・・・
と、悩んで中華そば。

さんぽの後に涼しいお店で、おいしくいただきました。

伏見稲荷大社は、梅雨の晴れ間に木々の緑がさえ、
その上に鳥居の朱色が映えて、とってもきれい。
この時期の緑を見ながらのお散歩。
おすすめです。nana

  

Posted by kyo-miti  at 20:30コメント(0)さんぽ
今日は情連の取材で伏見稲荷に行きますがその前にちょっと足を伸ばして伏見桃山の鳥せいでランチをいただきました。
焼き鳥弁当にプチ鳥なんばんをプラスで1010円でしたよ!
食後にコーヒーもついてます。
美味しかったよ!!
洋行♪♪♪
  

Posted by kyo-miti  at 13:49コメント(0)グルメ