2010年01月15日
紅蝙蝠
石塀小路の中に桑の葉でエスプレッソしたというラテを飲めるお店を発見!
紅蝙蝠という変わった名前で、不思議の国のアリスの模様を施した着物が玄関に飾ってあります。
「美術倶楽部 金子國義 紅蝙蝠(べにこうもり)」という名のこのお店は、
画家金子國義デザインの着物や帯、ゆかたに加え“國義ごのみ”のスイーツやカクテル、食事も楽しめるお店。
此所でしか手にはいらないデザイングッズなど、とっておきの“國義ごのみ”を取り揃えておられます。
独特の雰囲気でお勧めです。
このお店は紅茶もエスプレッソしたものを出してくれるそうです。
昼間はとにかくお庭から見える石塀小路の道を歩く人が見えるのも魅力。


朝11時から24時まで食事のラストオーダーは20時30分です。
紅蝙蝠 [べにこうもり]
京都市東山区下河原町463-8
営業時間:11:00〜24:00
定休日:火曜日
ゆみ
紅蝙蝠という変わった名前で、不思議の国のアリスの模様を施した着物が玄関に飾ってあります。
「美術倶楽部 金子國義 紅蝙蝠(べにこうもり)」という名のこのお店は、
画家金子國義デザインの着物や帯、ゆかたに加え“國義ごのみ”のスイーツやカクテル、食事も楽しめるお店。
此所でしか手にはいらないデザイングッズなど、とっておきの“國義ごのみ”を取り揃えておられます。
独特の雰囲気でお勧めです。
このお店は紅茶もエスプレッソしたものを出してくれるそうです。
昼間はとにかくお庭から見える石塀小路の道を歩く人が見えるのも魅力。
朝11時から24時まで食事のラストオーダーは20時30分です。
紅蝙蝠 [べにこうもり]
京都市東山区下河原町463-8
営業時間:11:00〜24:00
定休日:火曜日
ゆみ

グリル&ビアのお店で食べるカツカレー 八条ダイナー
薄桜鬼、千鶴が活躍した三条木屋町あたりのHINATAでランチ
鳥彌三 あざみ
お弁当屋さんで食べるカツカレー 本家かまどや京大病院前店
大衆すし酒場 丸福
魚棚 ふみ文
薄桜鬼、千鶴が活躍した三条木屋町あたりのHINATAでランチ
鳥彌三 あざみ
お弁当屋さんで食べるカツカレー 本家かまどや京大病院前店
大衆すし酒場 丸福
魚棚 ふみ文
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。