「京都の玄関 新幹線京都駅コンコースで出迎える3人の美女?」ご存知ですか?!

京都駅で出迎える3人の美女!?

 まず、舞妓姿の女性は2003年3月からずっと待ち続けている人です。


JR東海さんが連れてきたらしい。


どんな女性か、誰か心当たりの方はありませんかICON36ICON34ICON36








京都駅で出迎える3人の美女!? 
胸像の二人は『こころのとも』で、日展評議員の杉村 尚 造とあり1979年(昭和54年)3月11日京都南ロータリー創立25周年を記念して寄贈されたものです。


「造」と有ったので「杉村 尚造」さんかと思ったら、調べてみたら製作は『杉村 尚』氏で京都教育大学名誉教授として活躍された大家でした。

失礼致しましたicon10icon10



また、鋳造は京都のブロンズ鋳造メーカーの傳來工房さんとも分かりました。

京都駅で出迎える3人の美女!?京都駅で出迎える3人の美女!?                                                                












詳しくは「傳來工房」さんのフ゛ロク゛、「よあけさん」さんのフ゛ロク゛をご覧下さい。

期せずして私がなんだろうなと不思議を持ったことについて少なくともこのお二人の方が興味を持ち、また関係していたんだなと分かるとなんとなく幸せicon06です。


・・・・・それにしても舞妓はん、気になりますicon12

いて座の女ICON94



同じカテゴリー(さんぽ)の記事画像
八坂通
梅雨の晴れ間に伏見稲荷大社
祇園の宅配屋さん
秋色の川端通り
丸久小山園 西洞院店
高台寺付近をぶらぶら
同じカテゴリー(さんぽ)の記事
 八坂通 (2015-06-20 20:18)
 梅雨の晴れ間に伏見稲荷大社 (2015-06-10 20:30)
 祇園の宅配屋さん (2014-09-21 18:55)
 秋色の川端通り (2013-11-17 21:20)
 丸久小山園 西洞院店 (2012-02-12 00:10)
 高台寺付近をぶらぶら (2011-12-12 21:32)

Posted by kyo-miti  at 10:00 │コメント(0)さんぽ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。