2010年03月11日

天神さんでご利益を

天神さんでご利益を

天神さんといえば「学問の神様」として有名ですが、この「なで牛」もテレビ等で度々紹介されてますよね。

まず、「なで牛」をなでる(これは自分が治したいと思う場所と同じところを)
次になでた手で自分をなでる(牛さんと同じ場所)

そうするとなでた場所が治ると言われています。
皆になでられて「なで牛」はなんともいえない光沢がありますface01

 

天神さんでご利益を
そして、こちらも参道に奉納された灯篭に刻まれた「大黒様」
写真では見えにくいですが、お顔に穴が2つあります。
大黒さんのえくぼだそうですが、このえくぼに小石を乗せてうまく止まれば
その小石をお財布にいれればお金が貯まるそうですよICON117

大国さんはちょっと小道にそれたところにいらっしゃいますので是非探してみてください。

ICON163でした
 


同じカテゴリー(社寺・仏閣・建物)の記事画像
青蓮院門跡ライトアップ
宇治平等院夜間拝観
えいでん「ひえい」に乗ってきました
安井金毘羅宮
重要文化財・旧三上家住宅 「絵はがきからみた府中と天橋立」
京の夏の旅 文化財特別公開
同じカテゴリー(社寺・仏閣・建物)の記事
 青蓮院門跡ライトアップ (2018-05-07 19:21)
 宇治平等院夜間拝観 (2018-04-06 12:00)
 えいでん「ひえい」に乗ってきました (2018-04-01 18:00)
 安井金毘羅宮 (2014-10-17 11:07)
 重要文化財・旧三上家住宅 「絵はがきからみた府中と天橋立」 (2014-07-29 00:32)
 京の夏の旅 文化財特別公開 (2014-07-26 18:36)

Posted by kyo-miti  at 11:45 │コメント(0)社寺・仏閣・建物

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。