2010年05月03日

つつじ

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

ここ京都は、ありがたいことに、ゴールデンウィークらしく忙しい日々が。
どこもかしこも、旅行にいらっしゃったお客さまで賑わっておりますface02
駐車場は、探すのも大変なほど。
幸いに晴天続きで、つつじもどんどん満開に。

そこで、今日は、霧島つつじで有名な長岡天満宮を紹介いたしたいと思いますICON59

つつじ

つつじ

ご覧のとおり、真っ赤です、はいface08
このつつじも、今週6・7日の雨に打たれると、散ってしまうかもしれません。
お時間のある方、お早めにいらっしゃってくださいねー。
ちなみに、上の写真は、4月後半に撮影したものです。

では、またまた。


同じカテゴリー(社寺・仏閣・建物)の記事画像
青蓮院門跡ライトアップ
宇治平等院夜間拝観
えいでん「ひえい」に乗ってきました
安井金毘羅宮
重要文化財・旧三上家住宅 「絵はがきからみた府中と天橋立」
京の夏の旅 文化財特別公開
同じカテゴリー(社寺・仏閣・建物)の記事
 青蓮院門跡ライトアップ (2018-05-07 19:21)
 宇治平等院夜間拝観 (2018-04-06 12:00)
 えいでん「ひえい」に乗ってきました (2018-04-01 18:00)
 安井金毘羅宮 (2014-10-17 11:07)
 重要文化財・旧三上家住宅 「絵はがきからみた府中と天橋立」 (2014-07-29 00:32)
 京の夏の旅 文化財特別公開 (2014-07-26 18:36)

Posted by kyo-miti  at 20:57 │コメント(0)社寺・仏閣・建物

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。