2010年06月07日
涼しくなりたい方へ
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
最近は、毎日晴れ続きです。
梅雨の気配など、まったくないですね~。
お陰で、暑い暑い日の連続です。
そこで、納涼をお求めの方に、ぜひ紹介したいお寺さんをば
京都の洛北、一乗寺という地区にあるお寺さんの中に、曼殊院という名の門跡寺院があります。


写真のように、見事な枯山水庭園があるお寺さんですが、こちらのお寺さん、何と、ヒィ~~となる掛け軸があることでも有名です。
その掛け軸は、夏にぴったり、お化けの掛け軸
ここで、お見せしたいのですが、この掛け軸、ちょっと訳ありでして…
実は、この掛け軸の横に、「写真撮影厳禁」。
さらに、「この掛け軸を撮影して、身に危険が起きようとも、当院では責任を負いかねます」といった文言が…
これは、撮影しないのがベターです。
ということで、どうぞ、ご自身で、その掛け軸をご覧になってくださいませ。
どなたか、写真撮影した方、その後どうなったかのご報告をお願いします。
初夏の京都より。
では、また。
最近は、毎日晴れ続きです。
梅雨の気配など、まったくないですね~。
お陰で、暑い暑い日の連続です。
そこで、納涼をお求めの方に、ぜひ紹介したいお寺さんをば

京都の洛北、一乗寺という地区にあるお寺さんの中に、曼殊院という名の門跡寺院があります。
写真のように、見事な枯山水庭園があるお寺さんですが、こちらのお寺さん、何と、ヒィ~~となる掛け軸があることでも有名です。
その掛け軸は、夏にぴったり、お化けの掛け軸

ここで、お見せしたいのですが、この掛け軸、ちょっと訳ありでして…
実は、この掛け軸の横に、「写真撮影厳禁」。
さらに、「この掛け軸を撮影して、身に危険が起きようとも、当院では責任を負いかねます」といった文言が…

これは、撮影しないのがベターです。
ということで、どうぞ、ご自身で、その掛け軸をご覧になってくださいませ。
どなたか、写真撮影した方、その後どうなったかのご報告をお願いします。
初夏の京都より。
では、また。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。