以前、http://ktjoren.kyo2.jp/e203020.htmlで、アローンの記事をアップした際、他のお客さんがカツカレー大盛りを食べられているのを見て、自分もトライしたいと書いたのでまた行って来た。
お店に入ると、なんというタイミング、別のお客さんが注文したカツカレー大盛りがちょうど出来あがって、キッチンのカウンターにそのお皿が置かれたところだった。
なんという立体感、カツカレー大盛りのお皿からの標高と言うか、高低差というか、3Dの映像で視ているような迫力がある(まだ3Dを視たことないけど)。
それを見た途端、なんだかクリアー出来る自信が急に無くなって、お店の人が注文を取りに来られたとき、「カツカレー・・・」としか言えなくなった。
この日も修学旅行生が来ていたのだが、さっきのカツカレー大盛りを見て、小声で「凄いね」なんて言っている。やっぱり大盛りを注文しなくてよかったのかなあ。
暫くしてカツカレー到着。普通サイズでも結構ボリュームがあるが、食べ進んで行くうちに、内心「あ~、これだったら大盛りいけたな」になってきた。
食べ終えて、「ちょっとお腹一杯かな」、なんて考えながらお店を出て歩き始めると、大盛りを頼まなかったことを後悔し出しそうになってきたので、「イカン、イカン、今日は普通サイズでカツカレーの偵察に来たのだ」と自分に言い聞かせて帰ってきました。また今度、クリアー出来たらレポートします。

アローンのカツカレー大盛りにトライ・・・のはずが

普通サイズでもカレーソースのかかった面積が広いので、写真は湯気で曇りがちになってしまいました。

                                              サラリーマンNAO  (28)


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
グリル&ビアのお店で食べるカツカレー 八条ダイナー
薄桜鬼、千鶴が活躍した三条木屋町あたりのHINATAでランチ
鳥彌三 あざみ
お弁当屋さんで食べるカツカレー 本家かまどや京大病院前店
大衆すし酒場 丸福
魚棚 ふみ文
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 グリル&ビアのお店で食べるカツカレー 八条ダイナー (2014-01-16 01:23)
 薄桜鬼、千鶴が活躍した三条木屋町あたりのHINATAでランチ (2013-08-10 11:00)
 鳥彌三 あざみ (2013-06-11 15:16)
 お弁当屋さんで食べるカツカレー 本家かまどや京大病院前店 (2013-03-26 00:01)
 大衆すし酒場 丸福 (2013-02-25 23:53)
 魚棚 ふみ文 (2013-02-07 00:35)

Posted by kyo-miti  at 02:27 │コメント(0)グルメ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。