2011年04月19日
松尾大社
山吹の咲く「松尾大社」に行ってきました。


京都最古の神社で、特に醸造の祖神として崇拝を受けている
ことでも知られています。
中でも、神輿庫に酒樽が奉納されている様子から、酒造家の
信仰が深いこともわかります。
この時期、曲水の庭を抜けると、シロヤマブキも見られ、
すぐ近くのあじさい苑では、紫陽花が出番まちしています。
ここ数日、平年より気温が上がらない京都ですが、
松尾さんの山吹は、これからが見頃です。
【松尾大社】 阪急嵐山線 「松尾」下車 徒歩2~3分
nana
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。