2011年06月30日

茅の輪くぐり


茅の輪くぐり

八坂神社の茅の輪くぐり・・・例年のごとくまた行って来ました。
蘇民将来と唱えながら3回目を廻り完璧。
最後に水無月も食べてお祓いは完璧。
これであと残りの半年を言い時間で過ごせそうです。

ゆみICON84


同じカテゴリー(京都の風習・京言葉)の記事画像
祇園祭で鱧寿司を 
京都の通り
夏の装い
わらべ唄(その2)
わらべ唄
あったらこわい、こともない 新京都検定案
同じカテゴリー(京都の風習・京言葉)の記事
 祇園祭で鱧寿司を  (2013-07-15 22:04)
 京都の通り (2012-11-12 21:48)
 夏の装い (2012-06-16 11:38)
 千本釈迦堂の大根だき供養 (2010-12-08 09:00)
 わらべ唄(その2) (2010-01-20 14:06)
 わらべ唄 (2010-01-19 10:46)

Posted by kyo-miti  at 16:46 │コメント(0)京都の風習・京言葉

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。