2011年10月06日

渉成園 

京都駅から徒歩123分のところにある

東本願寺の別邸、渉成園<枳殻邸(きこくてい)>


渉成園  


石川丈山が作庭したといわれる「池泉回遊式庭園」は、

広い敷地のため、高くなった青い秋の空まで

視界が広がり、解放感がなんとも気持ちいいお庭です。



渉成園  

池を囲んだ四季を彩る木々や草花の中で、

今のこの時期ムラサキシキブが実をつけています。


渉成園  

広いお庭は、撮影ポイントもたくさんあり、

とても見ごたえのあるお庭です。



渉成園  

nana
 


同じカテゴリー(社寺・仏閣・建物)の記事画像
青蓮院門跡ライトアップ
宇治平等院夜間拝観
えいでん「ひえい」に乗ってきました
安井金毘羅宮
重要文化財・旧三上家住宅 「絵はがきからみた府中と天橋立」
京の夏の旅 文化財特別公開
同じカテゴリー(社寺・仏閣・建物)の記事
 青蓮院門跡ライトアップ (2018-05-07 19:21)
 宇治平等院夜間拝観 (2018-04-06 12:00)
 えいでん「ひえい」に乗ってきました (2018-04-01 18:00)
 安井金毘羅宮 (2014-10-17 11:07)
 重要文化財・旧三上家住宅 「絵はがきからみた府中と天橋立」 (2014-07-29 00:32)
 京の夏の旅 文化財特別公開 (2014-07-26 18:36)

Posted by kyo-miti  at 23:55 │コメント(0)社寺・仏閣・建物

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。