2012年02月23日
京ベカ~22~
パンの消費量日本一の京都市内のパン屋さんを食べるシリーズ
今回は、その名も「ナカガワ小麦店」さんの紹介です

はっきり言って、店の前に行くまでパン屋さんとしての存在感ゼロ
店内もいたってシンプルで、パンの種類も少ないし・・・

が
しかし
クロワッサン、むっちゃウマかった
外はパリパリ、中はしっとり!絶妙な食感
ここのこだわりは、店名からもわかる通り、原料の小麦をヨーロッパ製の石臼で自家製粉してはるとこやそうです
挽きたての小麦の味わいが自慢らしいのやけど、確かに味わったことのない本来の味?を味わえるのかも
シンプルながらも、奥の深い味わいやったわ

今回は、その名も「ナカガワ小麦店」さんの紹介です


はっきり言って、店の前に行くまでパン屋さんとしての存在感ゼロ

店内もいたってシンプルで、パンの種類も少ないし・・・


が




ここのこだわりは、店名からもわかる通り、原料の小麦をヨーロッパ製の石臼で自家製粉してはるとこやそうです

挽きたての小麦の味わいが自慢らしいのやけど、確かに味わったことのない本来の味?を味わえるのかも

シンプルながらも、奥の深い味わいやったわ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
お店の場所を教えてくださいな・・・
場所は、下鴨神社の近くで有名なみたらし団子屋さんの向い側です