いつも暗くなってから前を通るので、なかなか機会がなかったんですが、
先日やっと明るい時間にチャンスが出来たので撮ってきましたface03
堀川紫明通り~瑞光院跡(赤穂浪士ゆかりの地)~堀川紫明通り~瑞光院跡(赤穂浪士ゆかりの地)~堀川紫明通り~瑞光院跡(赤穂浪士ゆかりの地)~

現在瑞光院は山科にありますが、山科へは1962年に堀川通り拡張の為移転しました。
元は上京区の堀川紫明通りを下がったところにあり、
現在瑞光院跡地には「瑞光院・赤穂義士遺髪塔跡」の石碑が建立されています。

※今回は現在の瑞光院の写真はありませんが、「赤穂義士遺髪塔」は
1702年に討入を遂げた翌年2月に切腹をする2日前、
瑞光院宗海禅師が義士四十六人から髷を遺髪として預かり、
当時の瑞光院の浅野内匠頭長矩の墓所脇に遺髪を埋めて建てた供養塔です。


瑞光院跡地
市バス「堀川鞍馬口」又は「天神公園前」下車徒歩約3~5分

ICON163でした。


同じカテゴリー(社寺・仏閣・建物)の記事画像
青蓮院門跡ライトアップ
宇治平等院夜間拝観
えいでん「ひえい」に乗ってきました
安井金毘羅宮
重要文化財・旧三上家住宅 「絵はがきからみた府中と天橋立」
京の夏の旅 文化財特別公開
同じカテゴリー(社寺・仏閣・建物)の記事
 青蓮院門跡ライトアップ (2018-05-07 19:21)
 宇治平等院夜間拝観 (2018-04-06 12:00)
 えいでん「ひえい」に乗ってきました (2018-04-01 18:00)
 安井金毘羅宮 (2014-10-17 11:07)
 重要文化財・旧三上家住宅 「絵はがきからみた府中と天橋立」 (2014-07-29 00:32)
 京の夏の旅 文化財特別公開 (2014-07-26 18:36)

Posted by kyo-miti  at 16:25 │コメント(0)社寺・仏閣・建物

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。