2013年05月03日
今日もイノダコーヒへ
自宅近くにあるイノダコーヒ本店。近いから、ではないと思うけれども、なかなかお邪魔する機会がなかった本店だが、最近はいろんな事情で行くことが増えてきた。
今日は、とある方々に、とあるお願いごとをするために、このお店でお会いさせていただいた。ちなみにオーダーしたのは、やっぱりホットコーヒー。僕は普段はコーヒーには砂糖を入れないのだが、ご存知のようにイノダコーヒでは最初から砂糖、ミルクを入れていいか訊かれる。でも、今まで砂糖抜きを頼んだことがない。あの砂糖とミルクの調合は抜群だと思うし、なにしろ幼少のときからよく連れて行ってもらったお店なので、あの飲みなれた味以外を試す勇気がないのです。
お話しをさせていただいた皆さんは先に帰ってゆかれたのだが、こちらがお願いごとしているのに、ご丁寧にも僕の分のコーヒチケットを置いて行って下さった。イノダコーヒでチケット使ったのは初めてだし、券自体を見るのも初めて。
GWなので、今日も観光のお客さんが多かったです。
イノダコーヒの過去の記事はこちら
↓
http://ktjoren.kyo2.jp/e149965.html
http://ktjoren.kyo2.jp/e171762.html
http://ktjoren.kyo2.jp/e401637.html


サラリーマンNAO(号外130)
今日は、とある方々に、とあるお願いごとをするために、このお店でお会いさせていただいた。ちなみにオーダーしたのは、やっぱりホットコーヒー。僕は普段はコーヒーには砂糖を入れないのだが、ご存知のようにイノダコーヒでは最初から砂糖、ミルクを入れていいか訊かれる。でも、今まで砂糖抜きを頼んだことがない。あの砂糖とミルクの調合は抜群だと思うし、なにしろ幼少のときからよく連れて行ってもらったお店なので、あの飲みなれた味以外を試す勇気がないのです。
お話しをさせていただいた皆さんは先に帰ってゆかれたのだが、こちらがお願いごとしているのに、ご丁寧にも僕の分のコーヒチケットを置いて行って下さった。イノダコーヒでチケット使ったのは初めてだし、券自体を見るのも初めて。
GWなので、今日も観光のお客さんが多かったです。
イノダコーヒの過去の記事はこちら
↓
http://ktjoren.kyo2.jp/e149965.html
http://ktjoren.kyo2.jp/e171762.html
http://ktjoren.kyo2.jp/e401637.html

サラリーマンNAO(号外130)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。