2013年07月14日
祇園祭 岩戸山に登ってきました
祇園祭の山鉾が建ち並ぶ頃となりましたが、そのうちの一つ、岩戸山に登ってきました。
お世話になっている方が鉾町の会社におられ、数年前までは船鉾の招待を受けていたのですが、オフィスを引っ越されて昨年からは岩戸山に登らせてもらっています。
岩戸山は新町通り高辻を上がったところです。

町屋から渡るのではなくて、階段を上ります。傾斜の急なこと。

提灯をこんな角度から見れるのは昇った醍醐味ですね。

天井の装飾が何とも艶やかな。

スコール(海外の本物はまだ見たことないですが)のような急な夕立で後から昇って来られる方はおられず、暫くの時間を過ごさせていただきました。
サラリーマンNAO(号外135)
お世話になっている方が鉾町の会社におられ、数年前までは船鉾の招待を受けていたのですが、オフィスを引っ越されて昨年からは岩戸山に登らせてもらっています。

岩戸山は新町通り高辻を上がったところです。

町屋から渡るのではなくて、階段を上ります。傾斜の急なこと。

提灯をこんな角度から見れるのは昇った醍醐味ですね。

天井の装飾が何とも艶やかな。

スコール(海外の本物はまだ見たことないですが)のような急な夕立で後から昇って来られる方はおられず、暫くの時間を過ごさせていただきました。
サラリーマンNAO(号外135)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。