祇園祭 曳き初め 私もアップさせて



祇園祭巡行ルートから歩いて5分ぐらいのところに住んでいるのに、曳き初めを見るのは今日が初めてでした。


ひと足先に洋行さんがアップされていますが、私も載せますね。ニアミスだったと思います。


今日は土曜日、四条通りはすごく賑やかでした。







祇園祭 曳き初め 私もアップさせて

恒例の信号機方向転換。

鉾が通れるように、向きが変えられるのですが、この作業を見るのも初めて。



祇園祭 曳き初め 私もアップさせて

誤認防止のため、折り畳んだ信号機は消灯。

よく見ると、電球自体も取り出されて、コードでぶら下がっています。



                                                  サラリーマンNAO(106)
 


同じカテゴリー(祇園祭)の記事画像
山鉾巡行
祇園祭(後祭)
祇園祭 後祭巡行
祇園祭 後祭巡行
祇園祭 後祭
祇園祭 岩戸山に登ってきました
同じカテゴリー(祇園祭)の記事
 山鉾巡行 (2018-07-17 01:24)
 祇園祭(後祭) (2015-07-24 11:20)
 祇園祭 後祭巡行 (2014-07-24 11:17)
 祇園祭 後祭巡行 (2014-07-24 10:53)
 祇園祭 後祭 (2014-07-23 22:40)
 祇園祭 岩戸山に登ってきました (2013-07-14 19:16)

Posted by kyo-miti  at 22:55 │コメント(0)祇園祭

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。