2014年02月16日
京都マラソン2014 市バス無料乗車券
都大路を駆け抜ける京都マラソン2014。実施された本日はノーマイカーデーとして市内各地で交通規制が行われ、先日配布の区民向け新聞には17時まで降車時に使える京都市バスの切り抜き無料乗車券2枚が刷り込まれていましたので、それを使って食事や買い物に出かけてきました。乗車券の裏面に記載のアンケートにチェックを入れて降車時に運転手さんに渡す方式です。どこで降りるかは気まぐれで行ったので、目的地は何区かの問いには適当にしか回答出来ませんが、そこはご容赦を。
使用方法をよく読まずにひとつ失敗したのが、降車時に運転手さんに「ノーマイカーデー!」と言えば同伴子供2名までは無料だったのですが、娘には250円の市バス1日乗車券を購入して使用させてしまいました。帰宅してから気付いて、嗚呼残念。
買い物へ行く前に美味しいランチにめぐり会ったのですが、それはまた後日ということで。
サラリーマンNAO(号外149)
使用方法をよく読まずにひとつ失敗したのが、降車時に運転手さんに「ノーマイカーデー!」と言えば同伴子供2名までは無料だったのですが、娘には250円の市バス1日乗車券を購入して使用させてしまいました。帰宅してから気付いて、嗚呼残念。
買い物へ行く前に美味しいランチにめぐり会ったのですが、それはまた後日ということで。

えいでん「ひえい」に乗ってきました
宮津⇔天橋立⇔一の宮 観光船増便 パーク&クルーズ
天橋立~宮津~伊根 伊根航路復活
定期観光バスに新型車両登場
丹後くろまつ号に乗ってきました
えーっ!バスにもあるのー!!!!!
宮津⇔天橋立⇔一の宮 観光船増便 パーク&クルーズ
天橋立~宮津~伊根 伊根航路復活
定期観光バスに新型車両登場
丹後くろまつ号に乗ってきました
えーっ!バスにもあるのー!!!!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。