何箇月か前に、とあるテレビ番組で僕の好きなコメディアンのうちの一組、ブラックマヨネーズが伏見の十石船に乗る映像が出てきた。そこに地元、伏見区出身の吉田さんのお母さんが、家のすき焼き(の残り)をご飯に載せたお弁当をいうのを差し入れに持ってこられたのだが、感極まった息子の吉田さんは母親手作りのお弁当を涙ながらに食べられていて、何か親子の絆のようなものをひしひしと感じ、それ以来僕は、屋形船イコールすき焼き弁当のイメージがこびり付いてしまった。
今晩、たまたま家ですき焼きを食べたのだが、もちろんこのストーリーを思い出し、ワザとすき焼きを残して吉田さんのお母さん手製のお弁当を再現してみた。番組に映っていた記憶では、透明のタッパーに銀ホイルを敷き、ご飯の上にすき焼きを載せた感じだったのだが、タッパーはもう少し大きかったかもしれない。それと、家で食べたのでは夕食の延長であって、やっぱり、たまたま前夜に残ったすき焼きを使い、外で食べ(明日は仕事なのでムリ)、出来れば母親に差し入れてもらう(僕の母親は他界しているのでこれもムリ)のが、吉田さんのお母さんの心の再現なのかも知れない。
過去に誰々さんが食べた味の再現、というのをときどき見かけるが、僕は伏見で食べる、ブラマヨの吉田さんのお母さん手作り弁当の再現を選びました。


                                               サラリーマンNAO(号外141)  

Posted by kyo-miti  at 22:11コメント(0)グルメ

2013年10月14日

シメの大豊ラーメン

木屋町で飲んだ帰りみち、シメのラーメンを食べて帰らない?っていう友人の提案。

ということで、大豊ラーメンに行ってきました。


時間は、22:30

すでに、店の前には4人ほど待っている・・・。私たちの後にも、並ぶ人達が・・。

昼間は、暑かったけど夜になるとずいぶん涼しくなりましたもんね~。

ここは、お腹のすき具合に合わせられるよう、ミニサイズも有。



で、普通サイズはこちらICON32
 

濃い口のスープとねぎがたっぷりはいっていて、おいしくいただきました。

nana

  

Posted by kyo-miti  at 21:25コメント(0)グルメ