2014年03月29日
京都御苑のサクラ♪
暖かいので京都御苑にいってきました。
近衛邸跡付近の糸桜が七分咲きでキレイに咲いていました。
京都市内はこれから桜のシーズンを迎えます。
洋行
2014年03月29日
舞鶴自然文化園 ツバキ展 1500種3万本
舞鶴自然文化園では、3月21日(金)から4月13日(日)まで、ツバキ展が開催中です。
宮津天橋立から、車で約1時間。

展示棟では、江戸時代から現代までの、主要な原種、日本種、唐椿、洋種などを、
鉢植えや切り花、パネル等で紹介。
ツバキ苗木の展示即売も。

4月5日(土)はイベントデー。
ツバキの接ぎ木実習や、ツバキ油を使った化粧水作りなど。
事前申込が必要だったり、人数制限があったりするので、どうぞお早いめに。

当日は、東舞鶴駅交番前と舞鶴自然文化園の間を、無料シャトルバスが運行。
春の一日、さまざまな椿を愛でに、お出掛けになりませんか。
舞鶴自然文化園
京都府舞鶴市多祢寺24-12
TEL:0773-68-0221
9時~17時(最終入園16:30)
入園料:大人300円 小人150円
宮津温泉 茶六別館
宮津天橋立から、車で約1時間。

展示棟では、江戸時代から現代までの、主要な原種、日本種、唐椿、洋種などを、
鉢植えや切り花、パネル等で紹介。
ツバキ苗木の展示即売も。

4月5日(土)はイベントデー。
ツバキの接ぎ木実習や、ツバキ油を使った化粧水作りなど。
事前申込が必要だったり、人数制限があったりするので、どうぞお早いめに。

当日は、東舞鶴駅交番前と舞鶴自然文化園の間を、無料シャトルバスが運行。
春の一日、さまざまな椿を愛でに、お出掛けになりませんか。
舞鶴自然文化園
京都府舞鶴市多祢寺24-12
TEL:0773-68-0221
9時~17時(最終入園16:30)
入園料:大人300円 小人150円
宮津温泉 茶六別館
