2013年12月20日
メルマガ322号「冬の京都のお楽しみ」
気がつけばもう12/20。今年も残すところあとわずかとなりました。
明日からの連休や年末年始で、京都旅行を計画している方もたくさんいらっしゃることと思います。
冬の京都は風情があってとても良いものですが、やっぱり寒さが強烈です。防寒対策をしっかりして、寒い寒い京都を満喫してください。
今回は、ブログ「京都みちしるべ」にスタッフたちが掲載した、寒い冬でも暖かくなれる情報を紹介したいと思います。
●お菓子の資料館で学んで、味わって
老舗の和菓子店による、京都のお菓子の資料館「京菓子資料館」では、京菓子に関する資料展示を見学できるほか、喫茶スペースで季節の和菓子などがいただけます。暖かい店内で、お抹茶・お菓子はいかが。
つづきは、こちら。
明日からの連休や年末年始で、京都旅行を計画している方もたくさんいらっしゃることと思います。
冬の京都は風情があってとても良いものですが、やっぱり寒さが強烈です。防寒対策をしっかりして、寒い寒い京都を満喫してください。

●お菓子の資料館で学んで、味わって
老舗の和菓子店による、京都のお菓子の資料館「京菓子資料館」では、京菓子に関する資料展示を見学できるほか、喫茶スペースで季節の和菓子などがいただけます。暖かい店内で、お抹茶・お菓子はいかが。
つづきは、こちら。
メルマガ425号「京都みちしるべからのごあいさつ」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。