2015年03月27日
メルマガ353号「桜の季節に行きたい岡崎と哲学の道」1
桜の季節に合わせて岡崎付近と哲学の道周辺をご案内いたします。いつものメンバー、ひろさんとナナちゃんが歩きました。
ひろさん:おはようございます
ナナちゃん:おはようございます。今日は寒いですがよろしくお願い致します
ひろさん:今回は、桜の季節にお勧めの岡崎周辺と哲学の道周辺を訪ねたいと思います

2014年4月撮影(木屋町三条界隈にて)
ナナちゃん:皆様の散策のお役にたてればいいなって思います
早速、河原町三条のバス停から京都市バス5系統に乗って出発です
つづきは、こちら。
ひろさん:おはようございます
ナナちゃん:おはようございます。今日は寒いですがよろしくお願い致します
ひろさん:今回は、桜の季節にお勧めの岡崎周辺と哲学の道周辺を訪ねたいと思います

2014年4月撮影(木屋町三条界隈にて)
ナナちゃん:皆様の散策のお役にたてればいいなって思います
早速、河原町三条のバス停から京都市バス5系統に乗って出発です
つづきは、こちら。
メルマガ425号「京都みちしるべからのごあいさつ」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。