2016年03月26日
メルマガ376号「地元の人は、春の京都でどんな風に遊んでいるの?」
いよいよ桜が咲き始め、京都も春本番といった雰囲気になってきました。
桜の時期は1〜2週間と短いですが、桜の見ごろを過ぎた4〜5月ごろ(梅雨入りまで)は春らしい陽気のなか、気持ちよく京都を巡っていただける良い時
期だと思います。
地元の人っぽく京都を楽しみたい
京都人たちは普段、地元で遊ぶときにどんなところへ行くのでしょうか。

イメージ
街なかならば観光でいらっしゃる方々と同様に・・・
つづきは、こちら。
桜の時期は1〜2週間と短いですが、桜の見ごろを過ぎた4〜5月ごろ(梅雨入りまで)は春らしい陽気のなか、気持ちよく京都を巡っていただける良い時
期だと思います。
地元の人っぽく京都を楽しみたい
京都人たちは普段、地元で遊ぶときにどんなところへ行くのでしょうか。

イメージ
街なかならば観光でいらっしゃる方々と同様に・・・
つづきは、こちら。
メルマガ425号「京都みちしるべからのごあいさつ」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。