地元・らくたびガイドさんの案内のもと、団体研修に同行させてもらい京都の禅寺をめぐっています。取材メンバーは、前回に引き続き洛兆のたかあきさん、事務局の美乃吉です。

前回のお話はこちら→ http://archives.mag2.com/0000034723/20160513165918000.html

昼頃に天龍寺に到着、まずは境内にある「篩月(しげつ)」で精進料理を

美乃吉:大変失礼ながら精進料理と聞いていたので期待はせずに質素な料理を想像していました。御椀が7つもあり結構ボリュームありますね

たかあき:本当に精進料理とは思えない内容ですね。“一汁一飯五菜”、出汁から動物性食品は使わずに植物性食品のみ作られた料理ですね。ヘルシーで現代人にはピッタリかもしれませんね

美乃吉:全部食べてしまいました。満腹です

たかあき:私も満腹です

精進料理でお腹を満たし、その後は天龍寺の拝観です

ガイド:この天龍寺は国の史跡・特別名勝第1号に指定され、世界文化遺産にも認定されています。ここ天龍寺はお庭が綺麗ですよ。

お庭は池泉庭園、枯山水庭園、露地庭園の3つに分類されます。天龍寺のお庭は池泉庭園になります。是非、お庭をご覧ください。

時間がありますのでお庭をご覧いただいた後に裏から出ていただいてバス駐車場まで竹林を散策されるのが・・・

メルマガ381号「京都の禅寺めぐり」2

つづきは、こちら


同じカテゴリー(メルマガ)の記事画像
メルマガ425号「京都みちしるべからのごあいさつ」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
同じカテゴリー(メルマガ)の記事
 メルマガ425号「京都みちしるべからのごあいさつ」 (2018-03-26 11:03)
 メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2 (2018-02-26 10:52)
 メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1 (2018-02-19 09:18)
 メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」 (2018-02-09 17:42)
 メルマガ421号「京都の節分」 (2018-01-29 11:04)
 メルマガ420号「京都の一月」 (2018-01-15 10:20)

Posted by kyo-miti  at 18:43 │コメント(0)メルマガ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。