2017年05月26日
メルマガ405号「京都のお豆腐とか、湯葉とか。豆腐料理にドーナツ、それに石けんまで」
京都の食卓にはお豆腐を中心に、大豆製品がかなり多くあがると思います。

イメージ
油揚げや豆の炊いたの、湯葉、それにおから・・・全国的にみてもかなり豆を食べているのではないでしょうか、われわれ京都人。
つい先日まで熱々の湯豆腐がありがたかったですが、ここ数日は冷や奴、という感じです。
今日のメルマガでは、私たちで食べ歩いたスタンダードな豆腐料理をはじめ、ちょっと他では見られない珍しいお豆腐を使った・・・
つづきは、こちら

イメージ
油揚げや豆の炊いたの、湯葉、それにおから・・・全国的にみてもかなり豆を食べているのではないでしょうか、われわれ京都人。
つい先日まで熱々の湯豆腐がありがたかったですが、ここ数日は冷や奴、という感じです。
今日のメルマガでは、私たちで食べ歩いたスタンダードな豆腐料理をはじめ、ちょっと他では見られない珍しいお豆腐を使った・・・
つづきは、こちら
メルマガ425号「京都みちしるべからのごあいさつ」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。