2017年07月21日
メルマガ409号「あるく京都17【その2】雨模様の宇治へ」
前回に引き続き、宇治を歩いたレポートです
前回のお話はこちらで→ http://archives.mag2.com/0000034723/20170707170000000.html
ちーちゃん:行こ、行こ。鳳凰堂、何年間か改修工事してはったんよね

ナナ:2年ほどだったかな?柱や扉の色が鮮やかになってたり、鳳凰像が変わってるらしいです
内部拝観受付を済ませ、20分後に鳳凰堂には入れることが分かり、早速10円玉の図柄の確認へ
ちーちゃん:また、ここの藤棚は立派やね〜
ひろ:手入れ、行き届いてますね
つづきは、こちら
前回のお話はこちらで→ http://archives.mag2.com/0000034723/20170707170000000.html
ちーちゃん:行こ、行こ。鳳凰堂、何年間か改修工事してはったんよね

ナナ:2年ほどだったかな?柱や扉の色が鮮やかになってたり、鳳凰像が変わってるらしいです
内部拝観受付を済ませ、20分後に鳳凰堂には入れることが分かり、早速10円玉の図柄の確認へ
ちーちゃん:また、ここの藤棚は立派やね〜
ひろ:手入れ、行き届いてますね
つづきは、こちら
メルマガ425号「京都みちしるべからのごあいさつ」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。