2018年01月05日
メルマガ419号「新・あるく京都20【その2】伏見桃山をあるく」
前回のお話はこちらで
http://archives.mag2.com/0000034723/20171215171146000.html
お堀では、春から秋のシーズンに観光船に乗ることができます

まさ:伏見と大阪を水路で結んでいたんやね
ナナ:交通の要所だったんですね
ひろ:桜のシーズンはきれいやろうね(^_^)
ナナ:三十石船と十石船とあって運行期間がそれぞれちがうみたいですよ
ひろ:次はその時期にぜひ来たいよね!
つづきは、こちら
http://archives.mag2.com/0000034723/20171215171146000.html
お堀では、春から秋のシーズンに観光船に乗ることができます

まさ:伏見と大阪を水路で結んでいたんやね
ナナ:交通の要所だったんですね
ひろ:桜のシーズンはきれいやろうね(^_^)
ナナ:三十石船と十石船とあって運行期間がそれぞれちがうみたいですよ
ひろ:次はその時期にぜひ来たいよね!
つづきは、こちら
メルマガ425号「京都みちしるべからのごあいさつ」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
メルマガ424号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その2
メルマガ423号「新・あるく京都21 梅の北野天満宮界隈をあるく」その1
メルマガ422号「来週はバレンタイン。京都でおすすめのチョコレートって?」
メルマガ421号「京都の節分」
メルマガ420号「京都の一月」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。