記念すべき第1回は
『自分と相手の呼び方』から。

★私・・・・うち・あて・わて
  (私達と複数で呼ぶ場合はさいごに「ら」の文字を付けます)
★あなた・・・・あんた・おまはん
★先方(さん)・・・・むこ(さん)

相手を呼ぶ言葉はあまりなじみはないかもしれませんが
一人称はテレビでもよく耳にしますよね。

不定期更新になりますがこれからドンドンいろんな京都弁を紹介します。
なかには「これって京都弁やったん?」っていうような意外な言葉も出てくるかも
しれませんよ?

『これって京都弁?』『この意味教えて!』などなど
メッセージに残すと次回のお題になるかも・・・・・?

ホテル平安の森京都 林でしたface01


同じカテゴリー(京都の風習・京言葉)の記事画像
祇園祭で鱧寿司を 
京都の通り
夏の装い
茅の輪くぐり
わらべ唄(その2)
わらべ唄
同じカテゴリー(京都の風習・京言葉)の記事
 祇園祭で鱧寿司を  (2013-07-15 22:04)
 京都の通り (2012-11-12 21:48)
 夏の装い (2012-06-16 11:38)
 茅の輪くぐり (2011-06-30 16:46)
 千本釈迦堂の大根だき供養 (2010-12-08 09:00)
 わらべ唄(その2) (2010-01-20 14:06)

Posted by kyo-miti  at 11:30 │コメント(0)京都の風習・京言葉

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。