2011年10月17日
イートインスペース イン コンビニ イン 京都 第二話①
僕が営業時代に出張していたときは全通していなかった九州新幹線が、福岡から鹿児島まで繋がって、新大阪・熊本間は最短で3時間を切り、鹿児島でも4時間とはかからなくなった。画期的なことだと思う。
似たようなケースでは最近、いま住んでいるマンションから全天候型のイートインスペースのあるコンビニエンスストアまで僕の足で4分台で行けるようになり、画期的なことだと思う(似てない、似てない)。
セブンイレブン京都東洞院錦店は以前からあったお店だが、少し前に店内にイートインスペースが出来て、コンビニ好きの僕にとっては嬉しいお話し。カウンター席と対面型二人席とがある。
以前、京都市内のイートインスペースのあるコンビニを20軒紹介して、このシリーズのアップはいったんストップした。しかし最近、これも嬉しいことに、夜中に仕事から帰ったときによく見た僕の好きなドラマ、深夜食堂の第二部が始まった。ならば、コンビニの紹介で第二部もありなのではないか?
京都ご出身の小林薫さん扮するマスターの食堂にも、いろんなお客さんがやって来るが、コンビニのイートインスペースも、もっといろいろ活用されてもいいと思う。例えば、デートで女の子をお茶に誘ったり、或いは大御得意様と商談するとき、「今度の弊社と御社との例の重要取引の打ち合わせ場所ですが、いつものコンビニの二人席でお待ち致しております」ということもありになっていいのではないか? 相手に飲み物を伺っても、大抵のものは揃っていることだし。
言った限りは率先して利用すべく、今日の夜勤明け、お酒とおつまみを買って、一杯ひっかけてきました。
京都でイートインスペースのあるコンビニ第二話、新規でどこまで店舗を探せるかわかりませんが、見つけたらまたアップします。


サラリーマンNAO(号外105)
似たようなケースでは最近、いま住んでいるマンションから全天候型のイートインスペースのあるコンビニエンスストアまで僕の足で4分台で行けるようになり、画期的なことだと思う(似てない、似てない)。
セブンイレブン京都東洞院錦店は以前からあったお店だが、少し前に店内にイートインスペースが出来て、コンビニ好きの僕にとっては嬉しいお話し。カウンター席と対面型二人席とがある。
以前、京都市内のイートインスペースのあるコンビニを20軒紹介して、このシリーズのアップはいったんストップした。しかし最近、これも嬉しいことに、夜中に仕事から帰ったときによく見た僕の好きなドラマ、深夜食堂の第二部が始まった。ならば、コンビニの紹介で第二部もありなのではないか?
京都ご出身の小林薫さん扮するマスターの食堂にも、いろんなお客さんがやって来るが、コンビニのイートインスペースも、もっといろいろ活用されてもいいと思う。例えば、デートで女の子をお茶に誘ったり、或いは大御得意様と商談するとき、「今度の弊社と御社との例の重要取引の打ち合わせ場所ですが、いつものコンビニの二人席でお待ち致しております」ということもありになっていいのではないか? 相手に飲み物を伺っても、大抵のものは揃っていることだし。
言った限りは率先して利用すべく、今日の夜勤明け、お酒とおつまみを買って、一杯ひっかけてきました。
京都でイートインスペースのあるコンビニ第二話、新規でどこまで店舗を探せるかわかりませんが、見つけたらまたアップします。


サラリーマンNAO(号外105)